光回線は、電柱を走る光ファイバーを宅内に引き込むことで高速通信を可能にしています。
そのため、開通前に必ず行わなければならないのが『回線工事』です。
工事自体面倒ですが、それにかかる工事費も20,000円弱~回線によっては40,000円を超えるものまでありバカになりません。
回線工事の話を聞いて、思わず契約をためらってしまう方も多いのではないでしょうか。

光回線を引きたいと思っていたけど、そんなに高い工事費が掛かるんだ・・・
何とかならない?
ご安心下さい、実は何とかなります。
ネット回線の中には「工事費無料キャンペーン」を展開しているところがあるんです!
- 【第1位】工事費が完全無料になる『ドコモ光』
- 【第2位】2年使えば工事費が実質0円『ビッグローブ光』
- 【第3位】3年の利用で工事費が実質無料『NURO光』
- 【番外】ホームはひかり電話を申し込まないと実質無料にならない『auひかり』
導入コストを出来るだけ抑えたい方は、こういったキャンペーンを展開しているところから選ぶのがおすすめです。
それでは詳しく見ていきましょう。
工事費無料キャンペーンを展開している光回線一覧表
工事費無料キャンペーンを行っている主な光回線を一覧表にまとめました。
開通工事費 | 割引タイプ | 条件など | |
---|---|---|---|
auひかり | ファミリー:41,250円(税込) マンション:33,000円(税込) | 実質無料 | ※ホームのみ 光電話必須 |
NURO光 | ファミリー:44,000円(税込) マンション:44,000円(税込) | 実質無料 | 無し |
ソフトバンク光 | ファミリー:26,400円(税込) マンション:26,400円(税込) | 実質無料 | 無し |
ドコモ光 | ファミリー:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) | 完全無料 | 無し |
So-net光プラス | ファミリー:26,400円(税込) マンション:26,400円(税込) | 実質無料 | 無し |
BIGLOBE光 | ファミリー:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) | 実質無料 | 無し |
@nifty光 | ファミリー:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) | 実質無料 | 無し |
Asahiネット光 | ファミリー:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) | 実質無料 | 無し |
コミュファ光 | ファミリー:27,500円(税込) マンション:27,500円(税込) | 完全無料 | 無し |
eoひかり | ファミリー:29,700円(税込) マンション:0円 | 実質無料 ※マンションは完全無料 | 無し |
工事費無料の光回線ランキングTOP3
工事費が無料になる光回線は多々ありますが、その中でもキャンペーンやサービス内容が特に優れている3社・・・と、おまけの1社をランキングにまとめました。
また、それぞれキャッシュバックなどが貰えるおススメの窓口情報も併せて紹介いたします。
それでは1位から順に詳しく見ていきましょう。
【第1位】工事費が完全無料になる『ドコモ光』

ドコモ光の回線工事費は、新規申込の場合戸建てタイプで19,800円(税込)、マンションタイプなら16,500円(税込)と決して安くはありません。
ただし、今ならキャンペーンの『工事料無料特典』により無料になるんです!
戸建て | |
---|---|
マンション |
ちなみに他の光回線の場合、工事費の請求自体はあって、後から数カ月かけて工事費と同額分を割り引いていく『実質無料』という仕組みのキャンペーンを展開しているところが多いです。
一方、ドコモ光のキャンペーンは文字通り『無料』で、工事費の請求自体が発生しません。

結局無料になるんだから同じじゃない?
いいえ、これは同じように見えて実は全然違うんです。
実質無料の場合、全ての割引が適用される前に解約してしまうとその時点で割引は終了となり、残りは自己負担となってしまいます。
ドコモ光の場合はそれが無く、いつ解約しても工事費の請求は発生しません。
ドコモ光は『代理店NNコミュニケーションズ』のキャンペーンを活用しよう


- 早く確実にキャッシュバックを貰いたい
- 評判の良い代理店から申し込みたい
- 実績のある代理店で申し込みたい
- お気に入りのプロバイダを選びたい
キャンペーン特典 | キャッシュバック42,000円 |
---|---|
dポイント特典 | dポイントpt ※期間・用途限定 |
オプションサービスの 加入条件 | オプション申し込み一切不要 |
キャンペーン特典の 進呈条件 | ドコモ光のペア回線の契約者が dポイントクラブ会員であること |
キャンペーン特典の 申請方法 | 申し込み電話時に、 キャッシュバックの振込先情報を伝えるだけ。 SMSからの登録も可能。 |
キャンペーン特典の 進呈時期 | キャッシュバック:開通後最短1ヵ月 dポイント:開通後最短4ヵ月 |
キャンペーン特典の 進呈方法 | キャッシュバック:指定口座へ振込 dポイント:ペア回線にポイント付与 |
キャンペーンの総合評価 | ★★★★★★★★★★(8/10) |
ドコモユーザーならドコモ光!窓口の中でもNNコミュニケーションズがおすすめです。
代理店NNコミュニケーションズは以下のような特徴があります。
キャッシュバックは申し込みの際にかかってくる電話で振込口座を伝えます。
それだけで手続きは完了です。ドコモ光に申し込めば必ずNNコミュニケーションズから連絡があります。
したがって、手続きを忘れる心配がないのです。
電話で振込口座を伝えれば、開通後最短1ヵ月で振り込まれます。
あまりに振り込みが遅いと「本当に貰えるのか」と不安になりませんか?
1ヵ月と受け取るまでのスピードが速いのも魅力です。
どんなにキャッシュバック額が高くても受け取れなければ意味がありません。
確実に受け取るならNNコミュニケーションズがおすすめです。
NNコミュニケーションズはプロバイダ23社からお気に入りのものを選ぶことができます。
また、auひかりやソフトバンク光でも高い実績があります。
実際に申し込んでみれば、実績があり評判の良い理由がわかります。
だまされたと思って申し込んでみてはいかがでしょうか?
【第2位】2年使えば工事費が実質0円『ビッグローブ光』

ビッグローブ光は、2年プランと3年プランのどちらを選んでも工事費が実質無料となるキャンペーンを行っています。
2年プランの工事費 | 3年プランの工事費 | |
---|---|---|
新規申し込み ファミリータイプ | 19,800円(税込) ≪割引内訳≫ ・550円(税込)×36回 ⇒ 実質0円 | 19,800円(税込) ≪割引内訳≫ ・825円(税込)×24回 ⇒ 実質0円 |
新規申し込み マンションタイプ | 16,500円(税込) ≪割引内訳≫ ・初回715円(税込) ・2~36回目まで451円(税込) ⇒ 実質0円 | 16,500円(税込) ≪割引内訳≫ ・初回814円(税込) ・2~24回目まで682円(税込) ⇒ 実質0円 |
転用申し込み | 0円(工事不要) | 0円(工事不要) |
2年プランを選べば2年間、3年プランを選んだ場合は3年間継続利用することで工事費が相殺され実質無料となります。
金額はどちらのプランを選んでも同じですので、単純に「契約期間をどうするか」という点で選びましょう。
キャッシュバックの振込が早いNNコミュニケーションズ


- 早くキャッシュバックを受け取りたい
- 有線よりWi-Fiメインで使いたい
- オプションなしで申し込みたい
キャンペーン特典A (新規) | キャッシュバック30,000円 |
---|---|
キャンペーン特典B (新規) | キャッシュバック25,000円 +Wi-Fiルーター |
キャンペーン特典A (転用・事業者変更) | キャッシュバック10,000円 |
キャンペーン特典B (転用・事業者変更) | キャッシュバック5,000円 +Wi-Fiルーター |
オプションサービスの 加入条件 | オプション申し込み一切不要 |
キャンペーン特典の 申請方法 | 申し込み電話時に、 キャッシュバックの振込先情報を伝えるだけ。 SMSからの登録も可能。 |
キャンペーン特典の 進呈時期 | 回線開通後の翌月末(最短1ヵ月) |
キャンペーン特典の 進呈方法 | 指定口座へ振込 |
キャンペーンの総合評価 | ★★★★★★★★★★(9/10) |
ビッグローブ光を申し込むなら、正規代理店のNNコミュニケーションズのキャンペーンがおすすめです!
NNコミュニケーションズは最短2ヵ月でキャッシュバックが振り込まれます。そして、特典Bを選んだ場合のWi-Fiルーターは開通後10日前後で発送されます。NNコミュニケーションズは特典の対応が早くすぐに手に入るのが嬉しいです。
また、特典BのWi-Fiルーターはインターネットの速度を安定させる通信方式IPv6接続に対応しています。
そのため、Wi-Fiでも快適にインターネットができます。さらに、Wi-Fiルーターが無料で貰えるため有線よりWi-Fiで利用する方に最適の窓口です。
もちろん、オプションに加入しなくても特典の対象となります。もし、光電話を利用予定なら同時に申し込むことで4,000円増額となります。ただし、転用(フレッツ光からの乗り換え)は増額の対象外なのでご注意ください。
なお、上記の表はオプションに加入しない状態のキャッシュバック額です。光電話に申し込む場合は、このキャッシュバックに4,000円プラスしてください。
(例)新規:特典Aの場合
30,000円+4,000円=34,000円
下記からNNコミュニケーションズのWEBサイトへアクセスできます。
ぜひ一度、ご覧ください。そして、申し込む価値があるかどうか判断してみてください。
【第3位】3年の利用で工事費が実質無料『NURO光』

業界最速の通信速度を誇るNURO光は、3年利用することで工事費が実質無料となります。
工事費 | 44,000円(税込) |
---|---|
割引額 | ・初回 1,230円(税込)/月 ・2~36カ月目 1,222円(税込)/月 ・計 44,000円(税込) |
つまり・・・ | 実質無料! |
NURO光の工事費は戸建て・マンションともに44,000円(税込)です。
本来は、工事費を36回分割で支払っていくわけですが、キャンペーンによって毎月同額分の割引が入るため、工事費は実質無料となります。
NURO光は公式サイトからの申し込みがおすすめ


- 代理店より公式の窓口から申し込みたい
- 速度の評判の良い光回線を導入したい
- ランニングコストを安く抑えたい
キャンペーン特典 | キャッシュバック45,000円 |
---|---|
オプションサービスの 加入条件 | オプション申し込み一切不要 |
キャンペーン特典の 申請方法 | NURO光のマイページで 口座番号を登録する |
キャンペーン特典の 進呈時期 | 開通6ヵ月後の15日以降 |
キャンペーン特典の 進呈方法 | 指定口座へ振込 |
キャンペーンの総合評価 | ★★★★★★★★★★(7/10) |
>ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の企業WEBサイトはこちら
NURO光は代理店があまりなく、実は公式サイト(So-net)から申し込むのが一番お得です。
So-netのキャンペーンサイトから申し込むことで、なんと45,000円もの高額キャッシュバックが受け取れます。
開通6ヵ月後15日に、キャッシュバックの「受取手続きのご案内」のメールが届くので、45日以内にマイページから受取口座の指定をしましょう。
また、公式特典として工事費相当額が分割され月額料金から割引されるため、最終的に実質無料となる点も非常に魅力的です。
ただ、加入できるエリアが限られる点と、人気ゆえに工事に時間が掛かる点には注意しましょう。
【番外】ホームはひかり電話を申し込まないと実質無料にならない『auひかり』

auひかりは少し特殊で、ホームタイプの場合、ネットの申し込みだけでは工事費は実質無料になりません。
「ネット+auひかり電話」のセット契約をして初めて実質無料となります。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
工事費 | 41,250円(税込) | 33,000円(税込) |
割引額 | 41,250円(税込) ≪内訳≫ ・初回 1,194.6円(税込) <ネット 644.6円(税込) +電話 550円(税込)> ・34回 1,178.1円(税込) <ネット 628.1円(税込) +電話 550円(税込)> | 33,000円(税込) ≪内訳≫ ・初回 1,443.2円(税込) ・22回 1,434.4円(税込) |
つまり・・・ | 実質無料! | 実質無料! |
内訳はネット回線分が20,000円(税込)、ひかり電話分が17,500円(税込)で合計37,500円(税込)となっています。
尚、マンションタイプの場合はネット回線のみの契約(auひかり電話の申し込み不要)で実質無料となります。
auひかりは正規代理店NNコミュニケーションズのキャンペーンがお得!


- 利用者のレビューを確認してから申し込みたい
- 高額キャッシュバックが欲しい
- 実績のある窓口を利用したい
キャンペーン特典 | キャッシュバック66,000円 |
---|---|
オプションサービスの 加入条件 | オプション申し込み一切不要 |
キャンペーン特典の 申請方法 | 申し込み電話時に、 キャッシュバックの振込先情報を伝えるだけ。 SMSからの登録も可能。 |
キャンペーン特典の 進呈時期 | 回線開通後の翌月末(最短1ヵ月) |
キャンペーン特典の 進呈方法 | 指定口座へ振込 |
キャンペーンの総合評価 | ★★★★★★★★★★(9/10) |
NNコミュニケーションズの特典の申請方法は申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)なのでとても簡単。
代理店の特典でありがちな複雑な申請やオプション加入などの面倒な条件は無く、また申請忘れや貰い忘れの心配もありません。確実に特典が受け取れます。
キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込み!
公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安、という方もいらっしゃるかもしれませんが、NNコミュニケーションズは毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っています。
キャンペーンページには実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、ぜひNNコミュニケーションズのキャンペーンサイトをチェックしてみましょう。
NNコミュニケーションズのキャンペーン詳細はこちらをご覧ください。
ドコモ光の完全無料と他社回線の実質無料は何が違うのか
光回線各社の工事費無料キャンペーンの内容をよく見ると、「実質無料」と「完全無料」という言葉があることに気づきます。
この2つは同じようで、実は仕組みが全く違うんです。
最終的にはどちらも0円になる点は同じですが、実質無料にはならではの注意点というものがあります。
実質無料の場合、割引完了前の途中解約は工事費の支払いが発生する
『実質無料キャンペーン』の場合、全ての割引が適用される前に解約してしまうと、工事費の残額を支払わなければならなくなるのでご注意下さい。
例えば、19,800円(税込)の工事費が掛かる光回線で、毎月825円(税込)ずつ割引が入れば24カ月で「実質無料」となります。
しかし、もし2年未満で解約した場合には割引もその時点で終了し、残った分は自己負担しなければならなくなってしまうんです。
回線側の気持ちを汲むと、短期間での解約を思いとどまらせる、いうなれば2年縛りの違約金のようなものなのだと思います。
対してドコモ光の工事費無料キャンペーンなら、そもそも工事費が無料になるため、万が一途中解約しても工事費の自己負担は発生しません。
注意:土日祝日の追加工事費やオプション工事費は割引に含まれない
ほとんどの光回線が展開している工事費無料キャンペーンにおいて、下記の費用は割引対象外となることにご注意ください。
無料になる工事費はあくまでも「インターネット回線の工事にかかる費用」ということです。
まとめ
開通工事費無料キャンペーンを実施している光回線をランキング形式で紹介しました。
今記事のまとめです。
- 【第1位】ドコモ光(代理店 NNコミュニケーションズ)
- 【第2位】ビッグローブ光(代理店 NNコミュニケーションズ)
- 【第3位】NURO光(公式 ソニーネットワークコミュニケーションズ)
- 【番外】auひかり(代理店 NNコミュニケーションズ)
やはり工事費で比べると、有名回線の中で唯一“完全無料”キャンペーンを展開しているドコモ光が強いと言えるでしょう!
とはいえ、他の光回線も2~3年の継続利用で“実質無料”となるため、ほとんどの方にとってはどこを選んでも大丈夫です。
各社が展開している申し込みキャンペーンの内容なども見比べて、じっくりお選びください。