ドコモ home 5G 正規販売代理店 株式会社NNコミュニケーションズ
東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F代理店届出番号:C1907259
新規お申込み専用サイト
質問・相談などお気軽にお電話ください
通話料無料 0120-979-445
受付時間 : 10時~20時 年中無休

ドコモhome 5Gのお申し込みで「20,000円キャッシュバック!」ドコモユーザー以外の方も申し込みできます!工事不要・データ量無制限の安心ホームルーターを今すぐチェック!

ドコモhome 5GのHOME> home 5Gの基本情報> home 5Gの利用をおすすめするケース> home 5Gの契約手順を解説!申し込みから設置までの流れ

home 5Gの契約手順を解説!申し込みから設置までの流れ

私Rakutenスマホユーザーなんだけど、home 5Gってドコモユーザーじゃなくても申し込めるの? 申し込み方法や手続きの流れも知りたいな

home 5Gは、Rakuten、au、SoftBank、MVNOのスマホユーザーであってもお申し込みいただけますのでご安心ください。

オンラインから仮お申し込みをし、オペレーターとお電話のうえ申込書類をご記入・返信していただくことで申し込みが完了します。

とてもカンタンな流れで契約可能ではありますが、回線サービスのご利用に不慣れな方には不安に感じることもあるかと思います。本記事では、申し込みから専用機器の設置までの具体的な手順をわかりやすく解説します。

最短で契約を完了させて快適なインターネット環境を手に入れましょう!

home 5G 申し込み前の事前確認

home 5Gのお申し込み前に、home5Gの利用住所と提供エリアの確認をしておきましょう。home 5Gは、5G/4G LTEの電波を使用したサービスですので、事前に利用可能エリアであるかの確認ができます。

home 5G 申し込み前の事前確認
  • home 5Gを利用する住所を確認する
  • home 5Gの利用住所がサービス提供エリアか確認する

home 5Gを利用する住所を確認する

現在お住まいの住所でhome 5Gをご利用になる場合は問題ありませんが、引っ越しを予定していて、home 5Gの利用住所が現在の住所と異なる場合はご注意ください。必ず、引っ越し先住所がサービス提供エリアであることを確認しておきましょう。

home 5Gの利用住所がサービス提供エリアか確認する

home 5Gのサービス提供エリアは、NTTドコモの「 サービスエリアマップ」ページで確認できます。あなたがhome 5Gを利用する住所に、5Gまたは4G LTEの色がマークされているか確認してみましょう。

スマホだと以下のような画面です。二本指で地図を触ると移動できます。

home 5G 対応エリア スマホ画面

1点ご注意いただきたいことがあります。サービス提供エリア判定のページはNTTドコモの公式ページです。そちらのページでhome 5Gを申し込みされると、当社が実施するおトクな特典の対象外になってしまいますのでお気を付けください。

サービス提供エリアの判定が終わったらそちらのページは閉じていただき、当社Webサイトに戻ってからお申し込みください

カンタンWeb申し込み

当社からhome 5Gをお申し込みの方は、Web申し込みフォームから必須情報を入力のうえ送信いただきます。この段階では仮申し込みとなりますのでご安心ください。

Web申込みページに遷移する

どのページを閲覧していても、ページをスクロールすると、画面下部より「電話する/Web申込/TOP」のボタンが表示されます。

また、「利用開始までの流れ」ページには「home 5G お申込みフォーム」のテキストリンクが設置してあります。

申込ボタン

何れかのボタンまたはテキストリンクからWeb申し込みフォームのページに遷移します。

home 5Gに関する質問や相談をしたい場合は「電話する」ボタンを押せばフリーダイヤルに掛けられます。お気軽にお電話ください!

必要事項を入力して送信する

「お客様情報」「設置先情報(home 5Gの利用住所)」「折り返しご希望時間帯」「ご質問」を入力いただき、個人情報の取扱に関する同意事項にご同意いただけましたら、「確認画面へ」ボタンを押してください。

「確認画面へ」のボタンは、チェックボックスをONの状態(同意する)にすると操作可能な状態になります。

送信いただく内容

確認画面の内容に誤りがない場合は「送信する」ボタンを押してください。

契約内容の確認

送信いただいた内容を当社が確認し、担当オペレーターより申込内容の確認やご質問に回答するためのお電話を差し上げます。

申込書類キットの到着とご記入・ご返信

お客さま宅にご契約に関する「申込書類キット」をお送りします。

必要事項をもれなくご記入の上、書類キットに同封されている返信用封筒にて書類一式をご返信いただきます。

書類の確認

ご返信いただいた申込書類に不備がないかをチェックいたします。書類審査に問題がない場合は、最終確認としてお客さまへお電話をいたします。

ご契約書類、ホームルーター端末の発送

「割賦販売契約書・規約」等が同封されたご契約書類をお送りします。

ホームルーター端末を発送いたします(書類の不備がなく申込完了後、1週間程で専用端末が到着)。

専用機器の設置

home 5Gの設置・設定はとても簡単なので、専門知識がなくても短時間で完了します。


機器の受け取り

home 5Gの本体が配送されます。梱包を開け、同梱物(本体、電源アダプタ、説明書など)を確認してください。


設置場所の選定

窓際や電波が届きやすい高い位置に設置するのが理想的です。建物の中心部や壁に囲まれた場所は避けましょう。なお、電源アダプタを接続するため、コンセントの近くに置くのが便利です。


開通手続き

ドコモインフォメーションセンターに電話をし「開通手続き」を行います。

下記ドコモインフォメーションセンターへお電話ください。

電話番号

ドコモ携帯電話からは 「 151 (無料)」
一般電話などからは「 0120-800-000

受付時間

午前9時~午後8時(年中無休)

お手続きに必要なもの

・電話番号(※ 今回 home 5Gのご契約で発番されたもの)
・ネットワーク暗証番号


電源を入れる

本体に付属の電源アダプタを接続し、コンセントに差し込みます。電源ボタンを押して本体を起動します。ランプが点灯し、ネットワーク接続の準備が整います。


Wi-Fi接続設定

AndroidやiPhoneを接続するには、本体の底面に貼り付けてあるQRコードのラベルをスマホカメラで読み取り、画面に従って操作するだけで完了します。

その他の端末でご利用の場合は、本体の底面に記載されているSSID(ネットワーク名)とパスワードを接続端末側のWi-Fi設定画面に入力することで接続が完了します。


動作確認

インターネットブラウザを開き、適当なWebサイトにアクセスして接続状況を確認します。

必要に応じてファームウェアの更新を確認し、最新の状態にしておきましょう。

まとめ

home 5Gは、Rakuten、au、SoftBank、MVNOのスマホユーザーであってもお申し込みいただけるネット回線サービスです。

オンラインから仮お申し込みをし、オペレーターとお電話のうえ申込書類をご記入・返信していただくことで申し込みが完了します。

ホームルーター端末の設置もカンタンなので、気軽に素早くネットをはじめたい方に最適なサービスです。今ならおトクな申込特典もありますので、お見逃しなく!

home 5Gの「 おトクな申込特典 」や「 お申し込みフォーム 」はこちら

表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。
TOP