ドコモ home 5G 正規販売代理店 株式会社NNコミュニケーションズ
東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F代理店届出番号:C1907259
新規お申込み専用サイト
質問・相談などお気軽にお電話ください
通話料無料 0120-987-928
受付時間 : 10時~20時 年中無休

ドコモhome 5Gのお申し込みで「15,000円キャッシュバック!」ドコモユーザー以外の方も申し込みできます!工事不要・データ量無制限の安心ホームルーターを今すぐチェック!

ドコモhome 5GのHOME> home 5Gの基本情報> home 5Gの利用をおすすめするケース> home 5Gの通信速度は?オンラインゲームと動画視聴に最適?

home 5Gの通信速度は?オンラインゲームと動画視聴に最適?

オンラインゲームをしたり、YouTubeとかアマプラを見ることが多いんだけど、home 5Gでも快適に楽しめるのかな…

何か調べ物があるとき、インターネットを使うことは日常的なこととなりました。ゲームや動画視聴などの娯楽にもインターネットは欠かせないものとなっています。

オンラインゲームやYouTubeなどの動画を快適に楽しむには、映像の遅延や乱れがない安定した通信が欠かせません。とくに、オンラインゲームのラグや動画のバッファリングは、ストレスの原因になりがちです。

そこで注目されているのが、ドコモのホームルーター home 5G

5G/4G回線を利用したインターネット接続サービスです。従来の光回線に近い速度と安定性を提供すると言われていますが、オンラインゲームや高画質動画視聴にどれほど適しているのでしょうか?

本記事では、ドコモhome 5Gがオンラインゲームや動画視聴に適しているのか、通信速度、安定性を評価していきます。ゲームや映画を快適に楽しみたい方にとって、home 5Gがどれだけ有力な選択肢となるのかを見ていきましょう。

home 5Gはオンラインゲームに向いているか?

オンラインゲームでは、通信速度や遅延、接続の安定性がゲームの快適さに大きく影響します。

とくに、リアルタイムでの反応が重要なゲームでは、遅延がゲームプレイに支障をきたすことがあります。では、home 5Gは、オンラインゲームにおいてどれほどのパフォーマンスを発揮するのでしょうか。

高速通信でのゲーム体験

home 5Gの通信速度は、5Gの最大受信速度が 4.2Gbps ※1 。4G(LTE)だと 1.7Gbps となっています。しかし、こちらの速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。

また、ユーザーの通信環境によっても通信速度が変化することを覚えておきましょう。これはhome 5Gに限った話ではなく、他の光回線サービスにも言えることです。

とはいっても、現実的な速度がわからなくてはサービスの利用を決めきれませんよね? そのような時は、利用者が通信速度のテスト結果を公開しているWebサービスを参考にすると良いかもしれません。

実測値とはいっても、これもあなたがhome 5Gを利用する通信環境とは異なりますので、あくまでも参考程度とお考えください。

実際にhome 5Gをご利用中の方が通信速度の検証を行い、インターネット上に公開していますので、実測値を参考までに載せておきます。

実測値の参考Webサイトは「 みんなのネット回線速度 」。直近3ヵ月(2024/11/13 時点)のドコモ home 5G 時間帯別の平均速度情報です。レポート数は139,853件。

時間帯

Ping

下り速度

上り速度

41.0 ms

224.87 Mbps

20.72 Mbps

45.95 ms

157.61 Mbps

15.63 Mbps

夕方

47.4 ms

147.75 Mbps

15.72 Mbps

48.09 ms

125.4 Mbps

15.09 Mbps

深夜

41.96 ms

325.37 Mbps

26.53 Mbps

※1 最大受信速度は4.2Gbps。ただし通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。また5Gの提供エリアは一部に限られます。5Gサービスエリアは「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、5G通信は利用している電波の性質上、LTEと比べて電波が建物の中へ届きにくいため5Gサービスエリア内であっても5G通信のご利用ではなく、LTE通信となる場合があります。

スピードテストの結果は公式情報ではありませんが、home 5Gユーザーの実測値ですので、参考情報の一つとしてご覧ください。また、ユーザーの通信環境によっても通信速度が変化することにご留意ください

ドコモhome 5Gの実測値として、下り100~300Mbps、上り15~27Mbpsが提供されています。この通信速度は、オンラインゲームのプレイにおいて十分に優れたパフォーマンスを発揮します。

まず、下り100~300Mbpsの速度は、ゲームにおけるデータのダウンロードやストリーミングに問題なく対応できるでしょう。

たとえば、MMO(大規模オンラインゲーム)やバトルロイヤルゲームなどでの大規模なデータ送受信にも耐えうる速度です。ゲームの進行やプレイヤーの行動に関する情報をリアルタイムで受け取る際、通信速度が低いとラグや遅延が生じますが、これだけの下り速度であれば、そのような問題をほとんど感じることはないでしょう。

一方、上り15~27Mbpsの速度もオンラインゲームには十分な速度といえます。とくに、マルチプレイヤーゲームで自分の操作や進行状況をサーバーに送信する際に重要なのが上り速度です。これくらいの速度があれば、プレイヤーの操作がサーバーに遅れることなく反映され、スムーズなプレイが可能です。

遅延(Ping)の影響

オンラインゲームでとくに重要なのは、遅延(Ping)です。「 ユーザーの実測値調査 」によれば、home 5GのPingは、40ms~50ms程度であることが多いようです。

この数値はオンラインゲームにおいてはやや高めの数値かもしれません。とくにタイミングが命のゲーム、例えばFPS(ファーストパーソンシューティング)や格闘ゲームでは、15ms以下のPingが理想とされています。

40ms~50msのPing値は、反射神経が重要なFPSゲームなどでは若干の遅延を感じることがあるかもしれません。ゲームの反応速度や操作感に敏感なプレイヤーにとっては、Pingが低い方が有利です。

しかし、MMORPGや一般的なオンラインゲーム、カジュアルゲームでは十分に楽しく遊べる範囲でしょう。

home 5Gは動画視聴に向いているか?

快適な動画視聴に必要な通信速度は、コンテンツの画質によって異なります。

メジャーな動画視聴サービスといえばYouTubeですが、そのYouTubeによりますと、4K動画の視聴に推奨される速度は「20Mbps」、HD 1080pでは「5Mbps」としています( 参考:YouTubeのシステム要件と対応デバイス )。

ECサイト大手Amazonが提供するPrime Videoでは、SD(標準画質)コンテンツの場合は1Mb/s以上、HD(高画質)コンテンツの場合は5Mb/s以上を推奨しています(参考:Prime Videoのライブストリーミングに関する問題)。

世界的に利用者の多いビデオ・オン・デマンド・ストリーミング・メディアのNetflixでは、4Kコンテンツで15Mbps以上、1080pコンテンツで5Mbps以上、720pコンテンツなら3Mbps以上の速度を推奨しています(参考:推奨されるインターネット接続速度)。

動画画質と推奨速度

4K

HD 1080p

SD 720p

YouTube

20 Mbps

5 Mbps

-

Amazon
Prime Video

-

5 Mbps

1 Mbps

Netflix

15 Mbps

5 Mbps

3 Mbps

技術規格上の最大値ではなく「 ユーザーの実測値調査 」によるhome 5Gの速度(下り速度 100~300Mbps、上り速度 15~27Mbps)は、上記のようなメジャー動画視聴サービスの利用であっても十分な速度といえます。宅内で複数のデバイスが同時に接続されている場合でも、スムーズな動画視聴が可能です。

まとめ

home 5Gでオンラインゲームを楽しみたい場合、反応速度や操作感に敏感なプレイヤーにとっては若干の遅延を感じることがあるかもしれません。しかし、一般的なオンラインゲームやカジュアルゲームでは十分に楽しく遊べるでしょう。

YouTubeやPrime Video、Netflixなどの動画視聴サービスでは、4KやフルHDコンテンツをストレスなく快適に楽しめます。

home 5Gの技術規格上の最大速度と実測値( ユーザーの実測値調査 )を理解し、home 5Gを通して楽しいインターネットライフをはじめてみませんか?

home 5Gの「おトクなキャンペーン特典」はこちら

表記の金額は、一部を除きすべて税込価格です。消費税計算の都合上、実際の請求額とは異なる場合があります。
TOP