光回線というのは大きく分けると「戸建てタイプ」と「マンションタイプ」です。
このどちらかになることはご存知の方も多いでしょう。
ですが実はもっと細かく分けることができます。
どのくらいの種類があるのかと言うと・・・
そもそも回線タイプが10種類もあったことに少々戸惑いませんか?
ただこの違いを理解しておくと、単に「戸建てタイプ」か「マンションタイプ」かではなく、選択肢を増やすことにつながるため非常に便利です。
今回は、ソフトバンク光を検討中の方に向けて、回線タイプの種類と違いを解説しながらあなたにピッタリな回線タイプをおすすめします。
また、ソフトバンク光の申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
申し込みにおすすめの窓口を厳選して3つ紹介しております。
ここさえおさえておけば申し込みで失敗することはないでしょう。
興味のある方はご覧になってみてください。

ソフトバンク光戸建ての回線タイプの違い
ではまず、ソフトバンク光「戸建ての回線タイプ」の違いを説明します。
こちらは全部で6種類あります。
回線タイプ | 最大通信速度 | 月額基本料金 | 提供エリア |
---|---|---|---|
ファミリー・ ギガスピード | 上り下り 最大1Gbps | 5,720円(税込) | 東日本 |
ファミリー・ スーパーハイスピード | 上り下り 最大1Gbps | 5,720円(税込) | 西日本 |
ファミリー・ ハイスピード | (東日本) 上り最大100Mbps、 下り最大200Mbps (西日本) 上り下り最大200Mbps | 5,720円(税込) | 全国 |
ファミリー | 上り下り 最大100Mbps | 5,720円(税込) | 全国 |
ファミリー・ 10ギガ | 上り下り 最大10Gbps | 6,930円(税込) | 一部 |
ファミリー・ ライト | 上り下り 最大100Mbps | 4,290円(税込)~ 6,160円(税込) | 全国 |
1.ファミリー・ギガスピード
東日本に住んでいる場合、ソフトバンク光戸建ての回線タイプと言われたら、基本的には「ファミリー・ギガスピード」のことを指します。
こちらはNTT東日本エリアでの呼称となり、速度は上り下り最大1Gbpsです。
一戸建てやマンションタイプの設備が未導入の場合は、この回線タイプでの申し込みがおすすめです。
2.ファミリー・スーパーハイスピード
西日本に住んでいる場合、ソフトバンク光戸建ての回線タイプと言われたら、基本的には「ファミリー・スーパーハイスピード」のことを指します。
こちらはNTT西日本エリアでの呼称となり、速度は上り下り最大1Gbpsです。
一戸建てやマンションタイプの設備が未導入の場合は、この回線タイプでの申し込みがおすすめです。
3.ファミリー・ハイスピード
ファミリー・ハイスピードは、上記の最大1Gbpsでの提供が難しいエリアでの回線タイプです。
上りの最大速度のみ東西で差があり、NTT東日本エリアでは100Mbps、NTT西日本エリアでは200Mbpsとなっています。
「戸建ての光回線=最大1Gbps」というイメージが既に付いているため、ファミリー・ハイスピードでは速度に物足りなさを感じます。
4.ファミリー
少し前までは戸建ての光回線と言えば100Mbpsプランが主流でしたが、サービスの高速化により今ではほとんど提供すらされなくなっているのがこのタイプです。
1Gbpsや200Mbpsの設備が整っていないごく一部のエリアで提供されることがあります。
5.ファミリー・10ギガ
ファミリー・10ギガの特徴としては、やはり「速度」です。
上り下り最大10Gbpsという圧倒的な速さは通信業界で最速です。
auひかりやNURO光がNTT回線よりも先に10ギガのサービスを提供していましたが、2020年からNTT回線でも提供が始まりました。
ちなみに10ギガに対応している光コラボレーション事業者はソフトバンク光とドコモ光です。
また、このファミリー・10ギガは提供できるエリアが限られております。
加えて、ファミリー・10ギガを利用するためには、専用のホームゲートウェイ(N)10ギガ(月額550円(税込))のレンタル契約および接続が必要となるので注意して下さい。
ファミリー・10ギガの提供エリア
東京都 | 23区(全域) 狛江市(西野川、東野川、岩戸南、岩戸北、駒井町、 元和泉、中和泉、猪方、東和泉、和泉本町) 調布市(若葉町、西つつじケ丘、仙川町、東つつじケ丘、 入間町、緑ケ丘、国領町) 三鷹市(新川、中原、北野、牟礼) |
---|
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、 豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市 |
---|---|
京都府 | 京都市、長岡京市、向日市 |
兵庫県 | 加古川市、伊丹市 |
滋賀県 | 草津市、彦根市 |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、 小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、 瀬戸市、大府市、豊橋市 |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、 焼津市、磐田市 |
岐阜県 | 美濃加茂市、岐阜市 |
和歌山県 | 和歌山市 |
ファミリー・10ギガの提供エリアは決して広いとはいえません。
ただ、随時拡大しています。あなたが提供エリアに住んでいるなら導入を検討してみるのも良いでしょう。
6.ファミリー・ライト
ファミリー・ライトの特徴としては、月額料金が唯一「従量制」なことです。
「従量制」とは、使った分に応じて金額が変動するという意味です。
ファミリー・ライトでは2段階で金額が変動する仕組みとなっており、月間の通信量が、
3GBまでは4,290円(税込)、3GB~10GBは100MBごとに26.4円(税込)加算、10GB以上で6,160円(税込)となります。
計算すると、毎月8.5GB以上使った場合はファミリー・ライトのほうが通常の「定額制」プランよりも料金が高くなってしまうため、あまりインターネットを利用しない方向けです。
ソフトバンク光戸建ての回線タイプ共通点
ソフトバンク光戸建ての回線タイプ6種類のうち、少し特殊なのは「ファミリー・10ギガ」と「ファミリー・ライト」だけです。
また、戸建ての回線タイプについては電柱から直接光ファイバーケーブルを自宅に引き込むため、原則立会い工事が必要という点も共通しています。
申し込みをする際は、最大速度の違いに注目して、あなたのエリアで提供されているなるべく速い回線タイプを選択しましょう。
ソフトバンク光マンションの回線タイプの違い
続いて、ソフトバンク光「マンションの回線タイプ」の違いを説明します。
こちらは全部で4種類あります。
回線タイプ | 最大通信速度 | 月額基本料金 | 提供エリア |
---|---|---|---|
マンション・ ギガスピード | 上り下り 最大1Gbps | 4,180円(税込) | 東日本 |
マンション・ スーパーハイスピード | 上り下り 最大1Gbps | 4,180円(税込) | 西日本 |
マンション・ ハイスピード | (東日本) 上り最大100Mbps、 下り最大200Mbps (西日本) 上り下り最大200Mbps | 4,180円(税込) | 全国 |
マンション | 上り下り 最大100Mbps | 4,180円(税込) | 全国 |
1.マンション・ギガスピード
東日本に住んでいる場合、ソフトバンク光マンションの回線タイプと言われたら、基本的には「マンション・ギガスピード」のことを指します。
こちらはNTT東日本エリアでの呼称となり、速度は上り下り最大1Gbpsです。
住んでいるマンションに導入されている回線設備が「光配線方式」であれば、迷わずこのタイプを選択しましょう。
2.マンション・スーパーハイスピード
西日本に住んでいる場合、ソフトバンク光マンションの回線タイプと言われたら、基本的には「マンション・スーパーハイスピード」のことを指します。
こちらはNTT西日本エリアでの呼称となり、速度は上り下り最大1Gbpsです。
住んでいるマンションに導入されている回線設備が「光配線方式」であれば、迷わずこのタイプを選択しましょう。
3.マンション・ハイスピード
結論から言えば、マンション・ハイスピードは選ぶ必要がありません。
なぜなら、「マンション・ハイスピード」に対応している建物は、最大1Gbpsの「マンション・ギガスピード」及び「マンション・スーパーハイスピード」にも対応しているからです。
月額料金が同じならばあえて速度が遅いタイプを選ばなくてもいいです。
それならばソフトバンク光に「マンション・ハイスピード」タイプが存在しているのはなぜでしょう?
理由は、過去にNTTフレッツ光がメインで提供していた回線タイプの名残であり、まだこの「マンション・ハイスピード」を利用している方もいるからです。
したがって、これからソフトバンク光のマンションタイプを申し込み予定の方は「マンション・ハイスピード」を選択肢から外して構いません。
4.マンション
住んでいるマンションに導入されている回線設備が「光配線方式」ではなく、「VDSL方式」または「LAN配線方式」だった場合は、自動的に「マンション」タイプでの提供となります。
建物の共有部分から部屋までのケーブルが「電話線」や「LANケーブル」だと、物理的に最大100Mbpsまでの速度でしか提供できないためです。
築年数の古い物件や、団地などの世帯数が多いマンションなどは、まだ「光配線方式」の設備が整っていないケースがあるため、申し込む際は必ず確認しておきましょう。
ソフトバンク光マンションの回線タイプ共通点
しかし、マンションに導入されている配線方式によって既に契約できるタイプが決まっているため、
自分で選ぶことができないのがデメリットと言えます。
ソフトバンク光の回線タイプを変更する方法
例えば、
- 「ファミリー・ハイスピード」→「ファミリー・ギガスピード」
- 「マンション」→「マンション・スーパーハイスピード」
といった具合に、速度の遅いタイプから速いタイプに変更する場合がほとんどです。
回線タイプの変更にあたって違約金などはかからない代わりに、変更するタイプによっては設備の都合で工事が必要になるケースがあります。
したがって、変更する際には必ず工事の有無や費用についても確認しておきましょう。
まとめ
今回は、ソフトバンク光を検討中の方に向けて、回線タイプの種類と違いを解説してきました。
もう一度要点をまとめてみましょう。
戸建ての回線タイプは「提供エリア」、マンションの回線タイプは「導入されている設備」によって申し込みできる回線タイプが自ずと絞られてきます。
この違いを理解しておくことで、自分に最適な回線タイプが見つかるでしょう。
ソフトバンク光をどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど失敗のないところを厳選して3社選びました。申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。

ソフトバンク光おすすめ窓口
■エヌズカンパニー
- オプションなしで申し込みたい
- 評判の良い代理店で契約したい
- 実績のある代理店で申し込みたい
エヌズカンパニーはオプションに加入することなくキャッシュバックが貰えます。オプションに入らないので月額料金が予想以上に高くなる心配はありません。
エヌズカンパニーには利用者のレビュー(感想)を掲載したページがあります。レビューを見ると評価がとても高いです。レビューページはこちら
また、ソフトバンク光から表彰されているため実績も充分あります。
エヌズカンパニーの詳細はこちらをご覧ください。
■NNコミュニケーションズ
- ネット速度が遅くて、いつも途切れる
- 高額なキャッシュバックが欲しい
- 早くキャッシュバックを受け取りたい
NNコミュニケーションズは速度が安定して速くなるIPv6高速ハイブリッドの利用がキャッシュバックの条件です。そのため、ストレスなく快適にインターネットが利用できます。
また、新規のキャッシュバックは38,000円と高く、最短2ヵ月で振り込まれます。
NNコミュニケーションズの詳細はこちらをご覧ください。
■ソフトバンク光公式
- 代理店で損した経験がある
- 手続きなしでキャッシュバックが欲しい
- 転用・事業者変更で申し込む
ソフトバンク光公式は「5のつく日/日曜日」に申し込むとキャッシュバックが高くなります。
ソフトバンク光のプロバイダであるYahoo!BBから申し込みます。そのため、過去に代理店で申し込んで損した経験のある方は安心できます。
キャッシュバック手続きはほとんどなく、申込月を含む3ヵ月以内に利用開始すれば適用できます。言い換えれば普通に申し込むだけなので超簡単です。
また、公式のキャッシュバックは「新規・転用・事業者変更」で同じ金額です。したがって、転用・事業者変更で申し込めば高額キャッシュバックが期待できます。
ソフトバンク光公式の詳細はこちらをご覧ください。