NTTが運営する光回線『フレッツ光』は、10ギガ(Gbps)の超高速を誇るサービスプランを提供しています。
その名もフレッツ光クロス!
10ギガともなるといったいどれくらい速いのか、また通常プランとどのくらいの料金差があるのかなどなど、気になっている人も多いのではないでしょうか。
ということで、この記事で詳しく解説させていただきます!
申し込みを検討している方はぜひ事前にチェックしておきましょう。
- フレッツ光クロスの最大通信速度は10Gbps、平均実測値は1Gbps程度
- フレッツ光の通常プランより月額料金は上がる
- 西日本エリアには割引があるが、東日本エリアは割引が無い
- フレッツ光クロスではひかり電話が利用できない
尚、個人でフレッツ光回線を使いたい方には、『光コラボレーション・サービス』をおすすめいたします。
フレッツ光回線の品質・速度はそのままで、個人向けの魅力的なキャンペーンやサービスをたくさん受けられるからです。
下記記事で、おすすめの光コラボレーションサービスとお得なキャンペーン窓口を紹介していますので、興味がありましたらぜひ確認してみてください。
フレッツ光クロスの概要
「フレッツ 光クロス」は、2020年4月1日に提供が開始されたフレッツ光史上最速スペックの超高速インターネットサービスです。
一般的な光回線の最大通信速度は1ギガですので、なんとその10倍!
人気のゲーム・高品質な4KのIP放送サービスの映像など、大容量データのダウンロードにかかる時間が短縮され、従来の光回線より快適に楽しむことができます。
フレッツ光クロスのサービス内容
フレッツ光クロスのサービス仕様は下記の通りです。
サービス名称 | フレッツ光クロス |
---|---|
最大通信速度 | 上り/下り 最大概ね10Gbps |
ISP接続方式 | IPoE方式 |
月額料金 | 6,930円(税込) +プロバイダー利用料金 ※西日本エリアは1,210円(税込)の割引あり |
初期費用 | 契約料:880円(税込) 工事費:19,800円(税込) |
フレッツ光クロス対応 レンタルルータ(オプション) | ・10GBASE-T対応 ・Wi-Fi6対応<Draft IEEE802.11ax対応> (最大通信速度上リ/下り2.4Gbps) ・月額料金:550円(税込) |
10Gbpsはどれだけ速いのか

インターネットで速度を表す際に使われているbps(ビーピーエス)は、1秒間に何ビットのデータを転送できるかを表している単位です。
フレッツ光クロスの謳う最大通信速度10Gbpsでは、1秒間でどれだけ転送できるのかを計算してみました。
※ちょっと計算が長いので、面倒な方は下の部分を読み飛ばしてください。
つまり、10Gbpsのインターネット速度で1秒で転送できる容量は1.25GB(ギガバイト)ということです。
例えば画質にもよりますが動画1分あたりの容量が約12MBとすると、104分の動画を1秒でダウンロードできるということに。
驚異的なスピードと言えるでしょう!
ただし、これはあくまでも最大通信速度の10Gbpsでインターネットを利用していた場合です。
フレッツ光クロスはベストエフォート型サービスで提供されているため、実際家庭環境において10Gbpsまでの速度が出ることはありません。
ベストエフォート(Best Effort)とは『企業として最大通信速度に近づくよう最大限努力しますが、速度の保証はしません』というサービスの提供形態のことです。
回線事業者が提示している最大通信速度はあくまでも理論値であり、諸条件によって実際の通信速度は変化します。
実際、家庭の環境下で最大通信速度と同等の値が出ることはまず無いと思って良いでしょう。
1つの回線を複数人でシェアして利用するサービスの仕様上これは致し方ない事のようです。
一方で、その分安価な料金で利用できるというメリットがあります。
10Gbpsはあくまで参考値だと思っておきましょう。
フレッツ光クロスを実際に利用している方の口コミと実測値
フレッツ光クロスを利用している方の口コミをTwitterで確認しました。
使用中のインターネットの速度は: 2.5Gbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/kErzlxhE2Y フレッツ光クロス、ベストエフォートで10Gbpsという触れ込みですが、ウチでは2Gpbs台ですね~。
— 森雪 (@Premordia) December 19, 2021
フレッツ光クロスでぷらら利用だけど、朝は若干通信速度が速い(夜はだいたい3.5~4Gbpsなので) pic.twitter.com/OhZGo9bh72
— かろきち (@Calokichi) December 18, 2021
先日、移行したネット回線の計測結果❣
— 魔性獣アンコ@モンハンライズ (@mgank3) December 1, 2021
フレッツ光クロス
プロバイダはASAHIネット
speedtest by Ookla でこんなに良い数字でたのは初めてかもしれない。
今までもjcomは上り100Mbpsが上限でしたから
(通信制限もあった)
これで高画質でYouTubeとツイキャスの同時生放送が出来るはず~~💛乞うご期待! pic.twitter.com/K6LzVXyhas
たしかに10ギガには届きませんが、かなり速いことが分かります。
速度測定サイト『みんなのネット回線速度』では、フレッツ光クロス利用者の平均実測値が公表されていました。
参考までに紹介いたします。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|
1254.95Mbps | 1149.75Mbps |
フレッツ光クロスの料金
次にフレッツ光クロスの料金について確認していきましょう。
東日本と西日本で割引のシステムが異なりますので注意してください。
月額料金
NTT東日本、西日本ともフレッツ光クロスの月額料金は一緒です。
フレッツ光クロス 月額利用料金 | 6,930円(税込) +プロバイダー利用料金 |
---|
ただし月額料金の割引サービスには違いがあります。
NTT西日本 フレッツ光クロスの月額利用料割引
NTT西日本では、2年間の自動更新契約を結ぶことで下記の月額料金割引が受けられます。
割引額 | 1,210円(税込) |
---|---|
割引後 月額料金 | 5,720円(税込) +プロバイダー利用料金 |
条件 | 2年間の継続利用(自動延伸) |
尚、契約期間の最終月とその翌月、翌々月以外に解約した場合は11,000円(税込)の違約金が発生するのでご注意ください。
NTT東日本の割引サービス『クロススタート割引』は終了
NTT東日本でも『クロススタート割引』という月額料金割引を展開していたのですが、残念ながら2021年6月30日(日)をもって終了してしまいました。
ですので、東日本エリアでは今は割引はありません。
フレッツ光クロスの初期費用
フレッツ光クロスの初期費用は東西共通です。
契約料 | 880円(税込) |
---|---|
工事費 | 19,800円(税込) |
フレッツ光クロス対応ルータレンタル料金(オプション)

フレッツ光クロスでWi-Fiを利用する場合、『フレッツ光クロス』対応のルーターが必要です。
自分自身で用意しても良いことになっていますが、家電量販店などではまだあまり販売されていないため、ほとんどの方はNTTからレンタルすることになるでしょう。
レンタル料金は下表の通りです。
月額料金 | 550円(税込) |
---|---|
設置費 | 1,650円(税込) |
設定費 | 1,100円(税込) |
フレッツ光ネクスト 戸建てプランとの料金比較
フレッツ光クロスと一般的な戸建てプランの料金を比較しました。
フレッツ光クロス | ネクスト (戸建てタイプ) | |
---|---|---|
NTT東日本 | 6,930円(税込) | 5,087.5円(税込) ※にねん割適用 |
NTT西日本 | 5,720円(税込) ※24カ月間割引適用 | 4,730円(税込) ※光はじめ割適用 |
※いずれも別途プロバイダ利用料金が掛かります。
10ギガの速度が出るクロスは、1ギガプランのネクストに比べるとやはり高くなります。
クロスの申し込みを検討している方は、月額料金と速度をしっかり天秤にかけて決めた方が良いでしょう。
フレッツ光クロスで利用可能なプロバイダ
フレッツ光は、別途プロバイダ事業者とも契約しないとインターネットが利用できません。
そして、クロスに対応しているプロバイダは限られます。
東日本と西日本の対応プロバイダをまとめました。
NTT東日本
東日本の対応プロバイダは、2種類の通信方式『IPoE』と『PPPoE』によって分かれています。
回線混雑時の速度に差が出るので、出来るだけIPoE側のプロバイダを選びましょう。
従来のPPPoEがユーザー名(ID)とパスワードを入力して接続する方式なのに対し、IPoEは事業者側のネットワークと直接接続してIP通信を行う通信方式です。
ユーザー数の制約を受けないため、速度の改善が期待できます。
IPoE通信方式のプロバイダ
PPPoE通信方式のプロバイダ
NTT西日本
フレッツ光クロスの提供エリア
フレッツ光クロスは提供エリアがまだ限られています。
現時点で契約できるのは下記エリアのみです。
市区群町村 | 大字・通称名 |
---|---|
東京都23区 | 全域 |
東京都狛江市 | 西野川、東野川、岩戸南、岩戸北、駒井町、 元和泉、中和泉、猪方、東和泉、和泉本町 |
東京都調布市 | 若葉町、西つつじケ丘、仙川町、東つつじケ丘、入間町、 緑ケ丘、国領町 |
東京都三鷹市 | 新川、中原、北野、牟礼 |
都道府県 | 市区町村 |
---|---|
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、 豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市 |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、 小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、 瀬戸市、大府市、豊橋市 |
和歌山県 | 和歌山市 |
京都府 | 京都市、長岡京市、向日市 |
滋賀県 | 草津市、彦根市 |
兵庫県 | 加古川市、伊丹市 |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、 焼津市、磐田市 |
岐阜県 | 岐阜市、美濃加茂市 |
※フレッツ光クロスのエリアは随時拡大しています。最新のエリアに関してはNTTの公式サイトでご確認ください。
フレッツ光クロスのオプション
フレッツ光クロスで利用できるオプションをまとめました。
中でも大きいのが、ひかり電話が使えない事です。
フレッツ光クロスではひかり電話が使えないって?!

フレッツ光クロスを契約すると、ひかり電話が利用できません。
ひかり電話は、光ファイバー網を利用した固定電話サービス、いわゆる家電話です。
従来の加入権電話に比べて月額基本料金と通話料が大幅に安いのが特徴で、通常のフレッツ光を契約すれば今お使いの電話番号、電話機をそのまま利用することが出来ます。
月額利用料 | 550円(税込) |
---|---|
国内加入電話向け通話 | 8.8円(税込)/3分 |
固定電話を引いていて光回線を契約するなら、加入した方が確実にお得なのですが、残念ながらフレッツ光クロスでは利用できないんです。
これはかなりのマイナスポイントでしょう。
フレッツ光クロスで利用可能なオプション
フレッツ光クロスでは、ひかり電話以外はほとんどのオプションが利用可能です。
NTT東日本で利用できるオプション
- 24時間出張修理オプション
- フレッツ・テレビ伝送サービス
- リモートサポートサービス
- 訪問サポートサービス
- セットアップサービス
- なおせ~る
- なおせ~るPRO
- オフィスまるごとサポート ITサポート&セキュリティ
NTT西日本で利用できるオプション
- 24時間出張修理オプション
- フレッツ・テレビ伝送サービス
- リモートサポートサービス
- 訪問サポートサービス
- セットアップサービス
しかしなぜひかり電話だけ・・・腑に落ちません。
光回線各社が10ギガ(Gbps)を超える超高速インターネットサービスをスタートする背景
NTTのフレッツ光クロスをはじめ、光回線各社が10Gbpsを超える超高速インターネットサービスを提供し始めている背景には、大きな要因が2つあります。
1点目は、動画配信サービス等が高品質化してきている事と、オンラインゲームやxR(VR、AR、MRの総称)技術を用いたサービスが広がってきている事で、ユーザーが大容量データ通信を必要としているため。
2点目は、5G(第5世代通信)によりモバイル通信の高速化が起きている事に加え、Wi-Fi6の登場により家庭内の無線LAN環境についても大幅な高速化が見込まれるので、固定回線自体の高速化も求められているためです。
今後も、光回線各社が高速プランを導入してくるでしょう。
まとめ
フレッツ光の超高速プラン、『フレッツ光クロス』について解説しました。
今記事のまとめです。
- フレッツ光クロスの最大通信速度は10Gbps、平均実測値は1Gbps程度
- フレッツ光の通常プランより月額料金は上がる
- 西日本エリアには割引があるが、東日本エリアは割引が無い
- フレッツ光クロスではひかり電話が利用できない
正直、普通に生活している分には通常の1ギガプランでも問題ありません。
10ギガの速度を必要としている方は、上がってしまう月額料金と速度のメリットを天秤にかけてよく検討してください。
尚、これからフレッツ光の申し込みを考えている場合は、他の光回線に検討しなおした方が良いかもしれません。
フレッツ光はどちらかというと法人向けに力を入れていて、個人の方が契約してもほとんどメリットが無いためです。
逆にもっと月額料金が安くて、通信速度も安定していて、魅力的なキャンペーンを展開している光回線はたくさんあります。
下記ページで、今人気の光回線のおすすめ窓口をランキング形式で紹介していますので、よろしければぜひチェックしてみてください。
>各種光回線の申し込みにおすすめの窓口はこちら
