
- ネットのランニングコストはなるべく安く抑えたいなぁ
- 速度と同じくらい料金も重要
こんな風にインターネット回線の料金を安くしたいとお考えでしたら、まずは最初の回線選びが重要になります。
これから光回線を契約するなら、次の4点に気を付けて選んでみてください。
- スマホとのセット割が適用できる回線を選ぶ
- 工事費無料キャンペーンを展開している回線を選ぶ
- キャッシュバックキャンペーンを利用する
- オプションは必要最低限にする
ただ単に月額料金だけを比較するのではなく、工事費が無料になるかや、スマホとのセット割が適用できるかなどを加味して検討するのがポイントです。
特にスマホとのセット割は家族の端末も対象に出来る場合が多く、非常に大きな割引が期待できます。
自分か家族がキャリアのスマホを利用しているなら、まずはセット割を軸に回線を検討してみましょう。
利用しているスマホ | おすすめの光回線 |
---|---|
ソフトバンク | ・NURO光 ・エリア外ならソフトバンク光 |
au | ・auひかり ・東海地方にお住まいならコミュファ光 ・どちらもエリア外ならビッグローブ光 |
ドコモ | ・ドコモ光 |
キャリア以外、格安SIM | ・NURO光 ・エリア外なら楽天ひかり |
この記事では、利用料金が抑えられるおすすめの光回線情報や、インターネット回線の料金をなるべく安く抑える方法を紹介いたします。
料金が安いインターネット回線をお探しの方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
利用料金が抑えられるおすすめの光回線

インターネットの料金を安く抑える手法の一つに、『利用中のスマホキャリアと同じ系列の光回線を選ぶ方法』があります。
スマホの月額料金割引が適用されるだけでなく、Wi-Fiレンタルなどのオプションが無料になる場合もあり、月額料金がグッと抑えられるためです。
では、具体的にどのスマホキャリアがどの光回線と相性が良く料金が抑えられるのかを見ていきましょう。
ソフトバンクユーザーは【NURO光】、エリア外なら【ソフトバンク光】
ご自分かご家族がソフトバンクのスマホを使っている場合は『当然ソフトバンク光だろう』と思いがちですが、最初に候補に挙げるのは【NURO光】です。
実は、NURO光もソフトバンクスマホとのセット割『おうち割光セット』が適用できる光回線なんです。
NURO光はご存知の通り業界最速の通信速度を誇るのが売りで、ソフトバンク光の一般的なプランが最大1Gbpsなのに対し、NURO光は最大2Gbps。
しかも、ソフトバンク光よりNURO光の方が安い料金設定になっているんです。
ホームの月額料金 | |
---|---|
NURO光 | 5,200円(税込) |
ソフトバンク光 | 5,720円(税込) |
ただし、NURO光は提供エリアが狭いという弱点があり、エリア外の方は申し込みできません。
したがって、ソフトバンクユーザーであればまずNURO光が申し込みできるか確認し、提供可能エリアだったら【NURO光】で決定。
エリア外だったら【ソフトバンク光】という選び方がおすすめです。
ソフトバンク光は全国エリアに対応しているため、ほとんどのケースで申し込みできるでしょう。
auユーザーは【auひかり】、東海地方は【コミュファ光】、エリア外なら【ビッグローブ光】
auスマホとのセット割『auスマートバリュー』や『auセット割』が適用できる光回線はたくさんあり、基本的に住んでいるエリアでどの回線にするか大まかに切り分けできます。
優先順位的に、次の順番で調べるのがおすすめです。
まずは、お住まいのエリアが【auひかり】に対応しているかどうか調べましょう。
auひかりは関西地方や東海地方はエリア外になっているため、次に優先するのは東海地方のみ提供している【コミュファ光】です。
コミュファ光はKDDI・中部電力系列の中部テレコミュニケーション株式会社が提供する光回線で、auスマートバリューが組めます。
どちらの対応エリアにも入っていなかった方も、【ビッグローブ光】があるのでご安心ください。
ビッグローブはKDDIの子会社のため当然auスマホとのセット割が適用できますし、全国エリアに対応しています。
ドコモユーザーは【ドコモ光】
ドコモスマホとセット割が適用できる光回線は【ドコモ光】のみです。
ただ、ドコモ光は全国エリアに対応しているため、申し込みできないというケースはほぼ無いでしょう。
格安SIMなど、キャリア以外のスマホを使っている方は【NURO光】、エリア外なら【楽天ひかり】
最近では格安SIMサービスや、キャリアの格安ブランド『ahamo・povo・LINEMO』を契約している方が増えてきました。
自分の利用環境にあわせて通信費を安く抑えられるのが特徴ですが、一方で格安スマホのほとんどが光回線とのセット割に対応していません。
そういったスマホを利用している場合は、シンプルに月額料金の安さで決めましょう。
戸建ての 月額料金 | マンションの 月額料金 | |
---|---|---|
NURO光 | 5,200円(税込) | 2,090円(税込)~ |
楽天ひかり | 5,280円(税込) | 4,180円(税込) |
auひかり | 1年目:5,610円(税込) 2年目:5,500円(税込) 3年目~:5,390円(税込) | 4,180円(税込) |
ドコモ光 | 5,720円(税込) | 4,400円(税込) |
ソフトバンク光 | 5,720円(税込) | 4,180円(税込) |
ビッグローブ光 | 5,478円(税込) | 4,378円(税込) |
コミュファ光 | 1年目:3,980円(税込) 2年目~:5,215円(税込) +機器利用料 | 1年目:3,380円(税込) 2年目~:4,000円(税込) +機器利用料 |
一押しは、元々の料金が安い【NURO光】です。
また、NURO光がエリア外だった場合は、【楽天ひかり】を検討してみてください。
楽天ひかりは、月額料金が安いのはもちろん格安スマホには珍しくセット割に対応していて、楽天モバイルとあわせて利用すると月額料金が1年間無料になります。
インターネットの利用料金を安く抑える方法
インターネットの料金を安く抑える方法は4つあります。
一つずつ確認していきましょう。
1.スマホとのセット割が適用できる回線を選ぶ

自分か家族がキャリアのスマホを利用しているなら、セット割を軸に回線を選ぶのがおすすめです。
家族のスマホも対象に出来るため、非常に大きな割引が期待できます。
セット割 | 最大割引額 | 対象可能端末数 |
---|---|---|
おうち割 光セット | 1,100円(税込)/台 | 10台 |
auスマートバリュー | 1,100円(税込)/台 | 10台 |
auセット割 | 1,320円(税込)/台 | 1台 |
ドコモ光セット割 | 1,100円(税込)/台 | 20台 |
また、スマホとインターネットの支払いが1つにまとまるので、通信費の管理がラクになるというメリットもあります。
ちなみに、セット割の多くはスマホの月額料金側から割り引かれます。
2.工事費無料キャンペーンを展開している回線を選ぶ

光回線系のインターネットサービスは、電柱を走る光ファイバーを宅内に引き込むことで高速通信を実現しているので、導入時に開通工事必須です。
ただし、最近では多くの光回線が『工事費無料キャンペーン』をおこなっているので、活用すれば工事費の負担を0円に出来ます。
開通工事費は数万円掛かり、分割されて月額料金に上乗せされる場合が多いので、それが無料になるのはとても大きいでしょう。
尚、工事費無料キャンペーンには『完全無料』と『実質無料』の2種類があります。
『完全無料』は、言わずもがな工事費自体一切かからないということ。
対して『実質無料』は、分割された工事費と同額の割引が毎月適用される仕組みで、支払いが終わる前に解約してしまうと割引も終了となり、残債を一括で請求されてしまいます。
工事費の支払いが終わるまで3年以上かかるケースもあるので、キャンペーンを利用する場合は『どちらの無料か』必ず確認しておきましょう。
3.キャッシュバックキャンペーンを利用する
光回線の中には申し込みでキャッシュバックが貰えるキャンペーンを展開しているところがあります。
金額はピンキリですが、高額なところだと5、6万円貰える代理店などもあり、これを月額料金に充てればかなりの節約が可能です。
ただし、受け取り難易度が高い窓口もあるので、キャッシュバックキャンペーンを利用する際は必ず下記のポイントをチェックしましょう。
この3点に気を付けて、受け取りが難しそうと感じたら、他の窓口にした方が無難です。
4.オプションは必要最低限にする
申し込み窓口によっては、下記の様にオプション加入をすすめてくるところもあります。

- コチラのオプションに加入していただくと、キャッシュバックを増額できます!
- これらのオプションは初月無料なので、開通後に解約していただければお金は掛かりません
しかしよくよく考えるとほとんどが必要のないオプションである上、もし解約し忘れてしまうと結局使いもしないオプションに高いお金を払い続けることになります。
したがって、どうしても必要なオプション以外は加入しないのがインターネットの料金を安く抑えるポイントです。
光回線の料金比較
今回紹介した以外にも、日本には数えきれない程の光回線が存在します。
その中からよく耳にするメジャーな光回線をピックアップして表にまとめました。
『戸建て向けプラン』と『マンション向けプラン』に分けて載せてあるので、ご自身の該当するプランを見ながら参考にしてみて下さい。
戸建て向けプラン
月額料金 | 工事費 | セット割の割引額 ※スマホ1台につき | |
---|---|---|---|
auひかり | 1年目:5,610円(税込) 2年目:5,500円(税込) 3年目~:5,390円(税込) | 41,250円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
ドコモ光 | 5,720円(税込) | 19,800円(税込) ※完全無料 | △最大1,100円(税込) (ドコモ光セット割) |
ソフトバンク光 | 5,720円(税込) | 26,400円(税込) ※乗り換え時のみ実質無料 | △最大1,100円(税込) (おうち割光セット) |
ビッグローブ光 | 5,478円(税込) | 19,800円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
So-net光プラス | 6,138円(税込) | 26,400円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
OCN光 | 5,610円(税込) | 19,800円(税込) | △220円(税込) (OCNモバイル割) |
@nifty光 | 5,720円(税込) | 19,800円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
コミュファ光 | 1年目:3,980円(税込) 2年目~:5,215円(税込) +機器利用料 | 27,500円(税込) ※完全無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
楽天ひかり | 5,280円(税込) | 19,800円(税込) | 楽天ひかりの月額料金 1年目無料 |
ぷらら光 | 5,280円(税込) | 19,800円(税込) | 無し |
NURO光 | 5,200円(税込) | 44,000円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (おうち割光セット) |
マンション向けプラン
月額料金 | 工事費 | セット割の割引額 ※スマホ1台につき | |
---|---|---|---|
auひかり | 4,180円(税込) | 33,000円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
ドコモ光 | 4,400円(税込) | 16,500円(税込) (完全無料) | △最大1,100円(税込) (ドコモ光セット割) |
ソフトバンク光 | 4,180円(税込) | 26,400円(税込) ※乗り換え時のみ実質無料 | △最大1,100円(税込) (おうち割光セット) |
ビッグローブ光 | 4,378円(税込) | 16,500円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
So-net光プラス | 4,928円(税込) | 26,400円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
OCN光 | 3,960円(税込) | 16,500円(税込) | △220円(税込) (OCNモバイル割) |
@nifty光 | 4,378円(税込) | 16,500円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
コミュファ光 | 1年目:3,380円(税込) 2年目~:4,000円(税込) +機器利用料 | 27,500円(税込) ※完全無料 | △最大1,100円(税込) (auスマートバリュー) |
楽天ひかり | 4,180円(税込) | 16,500円(税込) | 楽天ひかりの月額料金 1年目無料 |
ぷらら光 | 3,960円(税込) | 16,500円(税込) | 無し |
NURO光 | 2,090円(税込)~ | 44,000円(税込) ※実質無料 | △最大1,100円(税込) (おうち割光セット) |
マンション向けプランでは「NURO光」が別格で安いですが、残念ながら対応物件がほとんどありません。
お住まいのマンションに導入されていたらかなりラッキーです。
まとめ
利用料金が抑えられるおすすめの光回線情報や、インターネット回線の料金をなるべく安く抑える方法を紹介しました。
最後にもう一度おさらいしておきましょう。
インターネット回線の料金を安くしたいとお考えでしたら、まずは最初の回線選びが重要になります。
次の4点に気を付けて選んでみてください。
- スマホとのセット割が適用できる回線を選ぶ
- 工事費無料キャンペーンを展開している回線を選ぶ
- キャッシュバックキャンペーンを利用する
- オプションは必要最低限にする
中でも、スマホとのセット割は非常に大きな割引が期待できます。
自分か家族がキャリアのスマホを利用しているなら、まずはセット割を軸に回線を検討してみましょう。
利用しているスマホ | おすすめの光回線 |
---|---|
ソフトバンク | ・NURO光 ・エリア外ならソフトバンク光 |
au | ・auひかり ・東海地方にお住まいならコミュファ光 ・どちらもエリア外ならビッグローブ光 |
ドコモ | ・ドコモ光 |
キャリア以外、格安SIM | ・NURO光 ・エリア外なら楽天ひかり |
また、光回線はキャッシュバックなどが貰えるキャンペーン窓口からの申し込みがお得です。
各回線のキャンペーンサイトへのリンクを貼っておきますので、ご活用ください。