引っ越しで意外にお金がかかるのが光回線です。
ほとんどの光回線は更新月以外に解約すると違約金が発生してしまうのですが、数年に一度めぐってくる更新月に引っ越しのタイミングが合うことは稀でしょう。
また賃貸の場合は退去時に原状復帰しなければならないことが多く、光回線を撤去することになると、その撤去費用が掛かる場合もあります。
さらに、引越し先で新たに光回線を開通する際には工事費も必要です。
このようにいろいろ積み重なっていくと、光回線の引っ越しに掛かる費用だけで50,000円以上かかってしまう可能性もあるんです。
当然、引っ越しの際は様々なことにお金がかかるので、出来ればインターネット回線くらいは安く収めたいと誰もが思うのではないでしょうか。
そんな引っ越しの可能性がある方にお勧めしたい光回線が『ビッグローブ光』です。
ビッグローブ光の3年プランは、引っ越しの際の工事費用が無料なのです。
しかも、何度でも!
ということで今回は、ビッグローブ光の引っ越しについて説明していきます。
尚、ビッグローブ光の申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
申し込みにおすすめの窓口を厳選して2つ紹介しております。
ここさえおさえておけば申し込みで失敗することはないでしょう。
興味のある方はご覧になってみてください。

ビッグローブ光は何回引っ越ししても移転工事費が無料!
ビッグローブ光の3年プランを契約している方は、引っ越し先でも同じビッグローブ光を使う場合、開通工事費が無料になります。
しかも、何回引っ越しても無料です。
こんな光回線はほとんどありません!
ビッグローブ光は転勤が多い方、今後引っ越しするかもしれない方、引っ越しが趣味の方に特におすすめです!
尚、移転工事の日程を土日祝日にすると、3,300円(税込)の料金負担だけかかります。できるだけ平日に工事したいところです。
注意:引っ越し費用が無料になるのは3年プランのみ
ビッグローブ光の契約プランは、2年プランと3年プランの2種類用意されています。
このうち、引っ越し費用が無料になるのは3年プランのみ。
2年プランは引っ越し費用が無料になりません。
引っ越す可能性がある方は、3年プランを選択しましょう。
ビッグローブ光の2年プランと3年プランの違い
ビッグローブ光の2年プランと3年プランは、契約期間の他にも月額料金などに違いがあります。
それぞれ紹介いたします。
3年プランの初期費用や月額料金

ビッグローブ光の3年プランは、3年毎に契約が自動更新されていくプランです。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 5,478円(税込) | 4,378円(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
開通工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
移転工事費 | 何回でも0円 | 何回でも0円 |
2年プランの初期費用や月額料金

ビッグローブ光の2年プランは、2年毎に契約が自動更新されていくプランです。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 5,698円(税込) | 4,488円(税込) |
事務手数料 | 1,100円(税込) (新規の場合) | 1,100円(税込) (新規の場合) |
開通工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
移転工事費 | 掛かる | 掛かる |
月額料金を比較すると、2年プランより3年プランの方が少し安くなっています。
ちょっとの差ですが積み重なってくると馬鹿に出来ません。
インターネット回線は一度契約すると長く使う場合が多いので、ランニングコストが安い3年プランの方がおススメです。
2年プランを契約している場合のビッグローブ光の引っ越し費用
ビッグローブ光の2年プランを契約している場合は、引っ越しの際に移転工事費が掛かってしまいます。
工事料金は、NTTの東西間をまたぐか、またがないかによって異なります。

北海道エリア | 北海道 |
---|---|
東北エリア | 青森県、宮城県、岩手県、 山形県、秋田県、福島県 |
甲信越エリア | 新潟県、長野県、山梨県 |
関東エリア | 東京都、茨城県、神奈川県、 栃木県、千葉県、群馬県、埼玉県 |
北陸エリア | 石川県、富山県、福井県 |
---|---|
東海エリア | 愛知県、静岡県、岐阜県 |
近畿関西エリア | 大阪府、京都府、滋賀県、 奈良県、兵庫県、三重県、和歌山県 |
中国エリア | 岡山県、島根県、鳥取県、 広島県、山口県 |
四国エリア | 愛媛県、香川県、高知県、徳島県 |
九州エリア | 大分県、鹿児島県、熊本県、 佐賀県、長崎県、福岡県、宮崎県 |
沖縄エリア | 沖縄 |
例えば、青森から埼玉や、京都から三重はエリアをまたがない引っ越し。
東京から大阪はエリアをまたぐ引っ越しとなります。
ビッグローブ光は、プロバイダのBIGLOBEがNTTのフレッツ光回線を借り、自社のプロバイダサービスと併せて提供している光回線です。
そのため、回線工事などはNTTが担当しているんです。
ちなみに、こういったサービス形態を『光コラボレーション』と言います。

NTT東西間をまたぐ場合、またがない場合の工事費を、それぞれ紹介いたします。
NTTの東西エリアをまたがない引っ越しの移転工事費
NTT東日本エリア内での引っ越し、またはNTT西日本エリア内での引っ越しの場合は、下記の工事費が掛かります。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
屋内配線を新設 | 9,900円(税込) | 8,250円(税込) |
屋内配線を新設しない | 7,150円(税込) | 7,150円(税込) |
派遣工事なし | 2,200円(税込) | 2,200円(税込) |
※土曜日、日曜日、祝日(国民の祝日に関する法律に定める休日)に工事を行う場合は、3,300円(税込)の追加費用がかかります。
NTTの東西エリアをまたぐ引っ越しの移転工事費
NTT東日本エリアからNTT西日本エリアへの引っ越し、その逆でNTT西日本からNTT東日本への引っ越しの場合は、下記の工事費が掛かります。
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
屋内配線を新設 | 19,800円(税込) | 16,500円(税込) |
屋内配線を新設しない | 8,360円(税込) | 8,360円(税込) |
派遣工事なし | 2,200円(税込) | 2,200円(税込) |
※土曜日、日曜日、祝日(国民の祝日に関する法律に定める休日)に工事を行う場合は、3,300円(税込)の追加費用がかかります。
特に、エリアをまたぐ場合は工事費が高くなっています。
ビッグローブ光の引っ越し手続き方法
ビッグローブ光の引っ越し手続きは簡単です。
引っ越し先が決まったら、ビッグローグの引っ越し相談窓口に電話しましょう!
電話番号 | 0120-92-1740(通話料無料) ※携帯電話可 |
---|---|
受付時間 | 9:00~20:00、365日受付 |
事前にビッグローブ光のユーザID・契約者名・登録時の連絡先・現住所・引っ越し先住所を控えておくとスムーズです。
引っ越し先がまさかのビッグローブ光エリア外だった場合
ビッグローブ光はNTTのフレッツ光回線を使ったサービスです。
そのため全国すべての都道府県で契約可能ですが、その中にエリア外の地域が全くないわけではありません。
引っ越し先がフレッツ光の対応エリア外だった場合、ビッグローブ光は移転できないということになってしまうんです。
また、ソフトバンク光やOCNひかり等、フレッツ光回線を使ったサービスは多く、それらの回線もフレッツ光のエリア外地域では契約できません。
ということは、インターネットの利用を諦めなければならないのでしょうか。

えー、お気に入りのYouTubeチャンネルが見られないじゃん
もちろんそんなことはありません。
引っ越し先がフレッツ光のエリア外だった場合は、ソフトバンクエアーを検討してみましょう。
ソフトバンクエアーは光回線では無く、モバイル回線を利用したホームルーターですので、電波が届いていれば契約できる可能性があります。
さすがに光回線より通信速度は落ちますが、YouTubeやネットサーフィンには問題無く利用可能です。
また、ソフトバンクエアーは他社回線から乗り換える際に掛かった違約金等を補填してくれる『あんしん乗り換えキャンペーン』があるため、ビッグローブ光の違約金も負担してくれます。
さらに窓口によっては申し込み特典としてキャッシュバックまで受け取れます!
参考までに、キャッシュバックキャンペーンを展開しているおすすめの代理店を紹介しますので、もしもの時はぜひご活用ください。
まとめ
ビッグローブ光の引っ越し費用について紹介しました。
今記事の要点を3つにまとめます。
ということで、転勤が多い方、今後引っ越しするかもしれない方、引っ越しが趣味の方にはビッグローブ光の3年プランをお勧めいたします。
ビッグローブ光をどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選して2社選びました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
