『テレビと電話とインターネット』をセットで申し込みたいと考えた場合、ケーブルテレビの「JCOM」を一番に思い浮かべた人が多いのではないでしょうか?
元々はテレビサービスから始まった会社ですが、今ではインターネットサービスのイメージも強く、どちらも利用したい方は選択肢の一つに入れている事でしょう。
一方、インターネットサービスのイメージが強い「auひかり」も、実は『テレビと電話とインターネット』をセットで申し込める人気の高い光回線です。
では、「JCOM」と「auひかり」ではどちらの方がお得なのか?
個人的にも非常に気になっていたので比較してみました!
この両者を比較する場合、まず前提として下記2点を抑えておく必要があります。
これを踏まえた上で比較した結果がこちら!
auひかり | JCOM | |
---|---|---|
月額料金 | 〇 | × |
初期工事費 | 〇 | 〇 |
ネット速度 | 〇 | × |
評判 | 〇 | × |
ご覧の通り、ほぼすべてにおいてauひかりに軍配が上がりました。
したがって、地デジやBS放送が不要でしたら、「auひかり」をお勧めします!
それでは比較した内容を細かく見ていきましょう。
尚、auひかりの申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
申し込みにおすすめの窓口を厳選して3つ紹介しております。
ここさえおさえておけば申し込みで失敗することはないでしょう。
興味のある方はご覧になってみてください。

JCOMとauひかりを比較する前に知っておくべきこと
JCOMとauひかりを比較する際、前提条件として知っておくべき点が2つあります。
1.auひかりのテレビサービスは地デジ・BSに対応していない

auひかりのテレビサービスは、光ファイバー網を通してテレビ電波を受信するため、アンテナ不要でテレビが視聴できる便利なサービスなのですが・・・重大な欠点があります。
それは、地デジ(いわゆる地上波)とBS放送が見られないことです!
そのため、auひかり契約者が地デジ・BS放送を視聴する場合はアンテナが必須となります。
まあ、最近は『YouTubeやNETFLIXが楽しいので地デジはほとんど見ない』という方も増えているそうなので、あまり問題にならないのかもしれません。
一方、JCOMは元々テレビを見るためのサービスなので、アンテナ不要で安定して地デジ・BS放送を視聴することが出来ます。
2.それぞれ対応エリアが決まっている
JCOMもauひかりも実は全国対応ではなく、提供可能エリアが決められています。
- 札幌・・・札幌市
- 仙台・・・仙台市
- 関東・・・東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬
- 関西・・・大阪、兵庫、和歌山、京都
- 中国・・・山口
- 九州・・・福岡、熊本
- 北海道:北海道
- 東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越:新潟、長野
- 中部:山梨
- 北陸:石川、富山、福井
- 中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国:香川、徳島、愛媛、高知
- 九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
ここに記載されていない地域では、基本的に申し込みはできません。
※auひかりマンションタイプは上記エリアに関わらず、設備が導入されている建物のみ申し込み可能です。
JCOMとauひかりの月額料金を比較
ではまず、JCOMとauひかりの月額料金から比較していきましょう。
公平にするために、両社とも下記条件に沿ったプランで比較しています。
auひかりの月額料金
auひかりは、「ずっとギガ得プラン」+「auひかり電話」+「auひかりテレビ ジャンルパック」の場合です。
ネット回線 (ずっとギガ得プラン) | 5,610円(税込) |
---|---|
auひかり電話 | 550円(税込) |
テレビ・ジャンルパック (セットトップボックス込) | 2,178円(税込) |
合計 | 8,338円(税込) |
ちなみにauひかりのずっとギガ得プランは3年の自動更新契約で、2年目と3年目に110円(税込)ずつ料金が下がり、以降はずっと5,390円(税込)で利用できます。
JCOMの月額料金
JCOMは、「スマートお得セレクト NET1G + PHONE」の場合です。
スマートお得セレクト NET1G+PHONE | 9,385円(税込) |
---|
auひかりの方が安い!
月額料金を比較した結果、auひかりのほうが安いことがわかりました。
ネット回線やテレビサービスは一度契約したら長く使う物ですので、出来るだけランニングコストの安い方を選ぶのがおすすめです。
JCOMとauひかりの初期工事費比較
JCOMもauひかりも、導入には工事が必要です。
その際に掛かる工事費を比較していきましょう。
auひかりの初期工事費

ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
工事費 | 41,250円(税込) | 33,000円(税込) |
割引額 | 41,250円(税込) ≪内訳≫ ・初回 1,194.6円(税込) <ネット 644.6円(税込) +電話 550円(税込)> ・34回 1,178.1円(税込) <ネット 628.1円(税込) +電話 550円(税込)> | 33,000円(税込) ≪内訳≫ ・初回 1,443.2円(税込) ・22回 1,434.4円(税込) |
つまり・・・ | 実質無料! | 実質無料! |
表の通り、auひかりの工事費は割引により実質無料になります。
JCOMの初期工事費

J:COM 新規加入の場合 | 戸建住宅 | 1,000円(税込1,100円)×36回*1 1,500円(税込1,650円)×24回*2 割引合計:36,000円(税込39,600円) |
---|---|---|
集合住宅 | 500円(税込550円)×24回*3 1,000円(税込1,100円)×12回*4 割引合計:12,000円(税込13,200円) |
*2 長期契約プラン以外のご契約プランまたは契約期間が2年の長期契約プランに加入した方が対象です。
*3 契約期間が2年の長期契約プランに加入した方が対象です。
*4 長期契約プラン以外のご契約プランまたは契約期間が1年の長期契約プランに加入した方が対象です。
じつは、JCOMの工事費も割引により実質無料になります。
どちらも工事費は実質無料になる!
初期費用の工事費については、auひかりもJCOMもキャンペーンを行っているため実質無料になります。
ただし、全ての割引が適用される前にサービスを解約してしまうとその時点で割引も終了してしまうため、注意が必要です。
JCOMとauひかりの速度比較
次に、それぞれの通信速度を比較してみましょう。
速度測定が出来るサイト『みんなのネット回線速度』では、ユーザーの測定結果を元にしたさまざまなデータが公開されています。
今回は、このサイトで公開されているauひかりとJCOMの平均速度を使用して比較します。
auひかりの平均通信速度
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|
378.11Mbps | 271.01Mbps |
ちなみにauひかりは、みんそくの光回線速度ランキングで51番中8位でした。
JCOMの平均通信速度
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|
165.38Mbps | 19.14Mbps |
JCOMはダウンロード速度はある程度出ていますが、アップロード速度がかなり遅いのが気になります。
auひかりの方が速度に関するコスパが良い!
通信速度は圧倒的にauひかりのほうが速いことが分かりました。
前述の通り月額料金もauひかりのほうが安いため、コストパフォーマンスが非常に良い回線と言えるでしょう。
実際に利用している方の口コミ・評判
最後に、それぞれのサービスを利用している方の口コミを比較していきましょう。
口コミはTwitterから抜粋しました。
auひかりの利用者の声
感謝しております。
— test (@luckynainu) March 19, 2021
auひかりのスピードも速く、途切れない動画視聴にも満足しています。
ありがとうございました。
auひかりめっちゃ速い!!
— TKC (@tks_1104) July 28, 2020
さよなら爆遅J:COM!!
やはりauひかりは速度の評判が良かったです!
JCOMからauひかりに乗り換えたという方も複数人見かけました。
JCOMの利用者の声
Jcom、回線の速度が遅いのもあるけど、かなりの頻度で通信障害が起こるのが致命的。
— ゆー(Yudai) (@_Yudai_N) July 17, 2021
JCOM、やっぱアップロードが絶望的に遅い(1Mbps以下)なぁ…。訪問点検で改善するんだろうか。
— ロイドクライブ (@Roid_Clive) July 13, 2021
対してJCOMは速度が遅いという口コミが目立ちました。
先ほどチェックした平均速度からも分かるように、特にアップロード速度に問題がありそうです。
auひかりの方が評判が良い!
auひかりもJCOMも利用者が多いサービスなので、関連する投稿が毎日たくさんTwitterに投稿されています。
今回、調査のためそれらの声を見ていったのですが、私の印象は『auひかりの方が評判が良い!』でした。
特に速度測定結果を添えて『速い』とつぶやいている投稿が、たくさん見つかりました。
まとめ
『テレビと電話とインターネット』をセットで申し込みたいと考えている方へ向けて、人気の2大サービス、auひかりとJCOMを比較して紹介しました。
今記事のまとめです。
auひかりとJCOMを比較する場合、まず前提として下記2点を抑えておく必要があります。
これを踏まえた上で両者を比較した結果がこちらです。
auひかり | JCOM | |
---|---|---|
月額料金 | 〇 | × |
初期工事費 | 〇 | 〇 |
ネット速度 | 〇 | × |
評判 | 〇 | × |
ご覧の通り、ほぼすべてにおいてauひかりに軍配が上がりました。
JCOMはケーブルテレビサービスとしては良いのかもしれませんが、インターネットサービスとしては少し劣っているように感じてしまいます。
したがって、地デジやBS放送が不要でしたら、「auひかり」を選びましょう!
auひかりをどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選して3社選びました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
