auひかりは携帯会社のKDDI株式会社が運営しているインターネットサービス、@nifty光は家電量販店ノジマの子会社であるニフティ株式会社が提供するインターネット接続サービスです。
両サービスはauスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』が組めるという共通点があります。

そのためauスマホユーザーの中には、どちらのサービスを契約しようか悩んでいる人もいることでしょう。
そこで、今回は@nifty光とauひかりの月額料金と工事費を比較して紹介いたします。
結論から言いますと、工事費はどちらも実質無料になるため、月額料金が安いauひかりがおすすめです。
尚、auひかりの申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
申し込みにおすすめの窓口を厳選して3つ紹介しております。
ここさえおさえておけば申し込みで失敗することはないでしょう。
興味のある方はご覧になってみてください。

@nifty光とauひかりの月額料金を比較!
auひかりと@nifty光は、戸建て向けプランとマンション向けプランで料金などの契約内容が大きく異なります。
まずは両回線の月額料金を、戸建てとマンションに分けて比較していきましょう。
ホームの月額料金比較
@nifty光とauひかりの【戸建て】の月額料金比較表をご覧ください。
@nifty光 | auひかり |
---|---|
6,270円(税込) | 1年目 6,160円(税込) 2年目 6,050円(税込) 3年目以降 5,940円(税込) |
@nifty光とauひかりでauスマートバリューを適用するためには、ひかり電話の契約が必須です。
そのため、ひかり電話の料金:550円(税込)を月額料金に含めて比較しました。
ご覧の通り、auひかりの方が安い料金で利用できることがわかります。
マンションの月額料金比較
次に、@nifty光とauひかりの【マンション】の月額料金比較表をご覧ください。
@nifty光 | auひかり |
---|---|
4,928円(税込) | 4,730円(税込) |
※auひかりの月額料金はタイプV[16契約以上]の場合です。
マンションタイプの場合も、auスマートバリューを利用するためにはひかり電話の契約が必要です。
そのため、ひかり電話の料金:550円(税込)を月額料金に含めて比較しました。
比較表ではauひかりの方が少し安くなっています。
ただ、auひかりマンションはたくさんのタイプに分かれていて、それぞれ料金が異なる点に注意が必要です。
タイプ | 月額料金 | 契約期間と 解約違約金 |
---|---|---|
タイプG お得プラン | 16契約以上 4,180円(税込) 8契約以上 4,510円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,730円(税込) |
タイプG 標準プラン | 16契約以上 5,390円(税込) 8契約以上 5,720円(税込) | 無し |
タイプV お得プランA | 16契約以上 4,180円(税込) 8契約以上 4,510円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
タイプV 標準プラン | 16契約以上 4,180円(税込) 8契約以上 4,510円(税込) | 無し |
都市機構 お得プランA | 4,180円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
都市機構 標準プラン | 4,180円(税込) | 無し |
都市機構G お得プラン | 4,180円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,730円(税込) |
都市機構G 標準プラン | 5,390円(税込) | 無し |
タイプE お得プランA | 16契約以上 3,740円(税込) 8契約以上 4,070円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
タイプE 標準プラン | 16契約以上 3,740円(税込) 8契約以上 4,070円(税込) | 無し |
タイプF お得プランA | 4,290円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
タイプF 標準プラン | 4,290円(税込) | 無し |
ギガ お得プランA | 4,455円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
ギガ 標準プラン | 4,455円(税込) | 無し |
ミニギガ お得プランA | 5,500円(税込) | 契約期間:2年 違約金:2,290円(税込) |
ミニギガ 標準プラン | 5,500円(税込) | 無し |
これらのタイプは建物に導入されている配線方式によって決まるため、契約者自身で決めることはできません。
タイプによっては@niftyより高くなってしまうので、契約前にどのタイプになるかチェックしておきましょう。
申し込み窓口などに電話で問い合わせることで調べてもらう事が出来ます。
※比較表は、導入数が多いタイプV(16契約以上)の月額料金になっています。
@nifty光とauひかりの工事費を比較!

@nifty光とauひかりは、工事費相当額を月額料金から割引くことで工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中です。
ホームとマンションで内容が異なるので、それぞれ見ていきましょう。
ホームの工事費比較
まず、@nifty光とauひかりの【戸建て】工事費を比較しました。
@nifty光 | auひかり | |
---|---|---|
割引前 | 19,800円(税込) | 41,250円(税込) |
割引後 | 実質無料! | 実質無料! |
@nifty光は、24ヵ月間にわたって月額料金から825円(税込)を割り引くキャンペーンを行っています。
合計すると19,800円(税込)で、工事費相当額の割引となるわけです。
一方auひかりは、35カ月に分けて下記の様に割引が入ります。
戸建ての場合 | |
---|---|
工事費 | 41,250円(税込) |
割引額 | 41,250円(税込)割引 ・初回 1,194.6円(税込) <ネット 644.6円(税込)+電話 550円(税込)> ・1,178.1円(税込)×34カ月 <ネット 628.1円(税込)+電話 550円(税込)> |
つまり・・・ | 実質無料! |
この通り、auひかり戸建ての工事費も実質無料となります。
ただし、auひかりの【戸建て】はひかり電話も契約しないと全額割引にならない点には注意が必要です。
マンションの工事費比較
次に@nifty光とauひかりの【マンション】工事費を比較しました。
@nifty光 | auひかり | |
---|---|---|
割引前 | 16,500円(税込) | 33,000円(税込) |
割引後 | 実質無料! | 実質無料! |
@nifty光マンションは、24ヵ月間にわたって月額料金から687.5円(税込)を割り引くキャンペーンを行っています。
合計すると16,500円(税込)で、工事費相当額の割引となるわけです。
一方auひかりマンションは、23カ月に分けて下記の様に割引が入ります。
マンションの場合 | |
---|---|
工事費 | 33,000円(税込) |
割引額 | 33,000円(税込) ・初回 1,443.2円(税込) ・1,434.4円(税込)×22カ月 |
つまり・・・ | 実質無料! |
尚、auひかり【マンション】に関しては【戸建て】と異なり、auひかり電話の加入不要で全額割引となります。
まとめ
以上、@nifty光とauひかりの月額料金と工事費の比較を行いました。
@nifty光とauひかりは、どちらも工事費が実質無料になるキャンペーンを展開しています。
つまり、両者を料金で比較するなら月々のランニングコストが決め手。
このことから【戸建て】【マンション】ともに月額料金が安いauひかりがおすすめです!
auスマートバリューを組みたくてどちらの回線を契約するか悩んでいた方は、auひかりを選びましょう。
auひかりをどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選して3社選びました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
