auひかりを少しでもお得に申し込もうと考え『auひかり キャッシュバック』等のキーワードで検索していると、高確率で代理店【フルコミット】のキャンペーンサイトに巡り合います。
なんと、そのキャッシュバック額表記は驚きの『最大131,000円』!
1桁間違えていない?!と思ってしまうくらい高額で、魅力的に感じる人も多いでしょう。

超お得じゃない!フルコミットから申し込もうかしら
ただし、キャッシュバック額に釣られて即決するのはちょっとお待ちください。
実はフルコミットから申し込んでも、誰でも131,000円を受け取れるわけではありません。
その金額を満額受け取るためには、数々の条件を達成する必要があるんです。
一例をあげると、こんな条件があります。
- auでんきの申し込み
- フルコミットの指定プロバイダ+指定オプションへの加入
- auスマートバリューの加入
- 申し込み時に『キャッシュバック希望』と申告
- 即日申し込み完了
また、申請方法の難易度も高く、場合によっては1円も受け取れないこともあり得ます。
フルコミットからの申し込みを考えていた方は、まずはキャッシュバックの内訳や条件をチェックしてから再度検討した方が無難でしょう。
ということで今回は、フルコミットのauひかりキャンペーンについて、詳しく紹介いたします。
参考までに『確実にキャッシュバックが受け取れる!』と評判のauひかり代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーンに関しても紹介しますので、フルコミットと比較してみてください。
尚、auひかりの申し込みに迷ったら下記の記事がおすすめです。
申し込みにおすすめの窓口を厳選して3つ紹介しております。
ここさえおさえておけば申し込みで失敗することはないでしょう。
興味のある方はご覧になってみてください。

フルコミットのキャンペーンで、表記されているキャッシュバック額が満額受け取れない理由

『auひかり キャッシュバック』などのキーワードで検索すると、高確率で巡り合うのがフルコミットのキャンペーンサイトです。
ページを開くと最初にドーンと『131,000円還元中!』と記載されているため、ここで即決する方も多いでしょう。
しかし、実際に131,000円を満額受け取れる方はほぼいません。
というのも、フルコミットのキャッシュバック額は、複数のキャンペーンの最大合計額になっていて、それらが全て適用されるわけでは無いためです。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
KDDI公式特典 乗りかえスタートサポート | 最大30,000円 | 最大30,000円 |
KDDI公式特典 乗りかえスタートサポート 上乗せキャッシュバック | 25,000円 | 15,000円 |
プロバイダの キャッシュバック | 25,000円 | 20,000円 |
フルコミットの キャッシュバック | 最大41,000円 | 最大30,000円 |
auスマートバリュー キャンペーン | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 最大131,000円 | 最大105,000円 |
これらのキャンペーンは、それぞれ異なる条件が課せられていて、また中には申請忘れ・受け取り忘れを起こす可能性が高いものも含まれています。
詳しく見ていきましょう。
1.『乗りかえスタートサポート』のキャッシュバックは他社回線からの乗り換えで、かつ違約金が発生していないともらえない

キャッシュバックの内訳に入っているKDDI公式特典は、誰でも受け取れるものではありません。
『乗りかえスタートサポート』は、他社回線からauひかりに乗り換える際に発生した違約金を最大30,000円まで補填してくれるサービスだからです。
つまり、違約金が発生しなかったり乗りかえではない場合は0円ですし、違約金が10,000円だった場合は10,000円ぴったりしか貰えません。
さらに、『乗りかえスタートサポート 上乗せキャッシュバック』の方は、違約金補填が1円でも発生すれば満額受け取れますが、逆に補填が無かった場合は一切受け取れないんです。
つまり、他社から乗り換えでは無い方、または違約金補填が無い方は、その時点で下記金額は受け取れないということになります。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
au PAY残高へのチャージ または郵便為替での還元 | 最大 30,000円 (※1) | 最大 10,000円 (※1) |
月額利用料への還元 | - | 最大 20,000円 (税込) |
上乗せ キャッシュバック | 25,000円 (※2) | 15,000円 (※2) |
合計 | 最大 55,000円 (※2) | 最大 45,000円 (※1) |
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
2.指定プロバイダ+プロバイダオプションに入らなければならない
プロバイダのキャッシュバックを受け取るためには、指定プロバイダと指定オプションに入らなければなりません。
キャンペーンサイトで調べたところ、指定プロバイダは『BIGLOBE』のようです。
また、指定オプションとして下記が記載されていました。
オプション名 | 料金 |
---|---|
トータル・ネットセキュリティ | 638円(税込) |
BIGLOBEお助けサポート | 522.5円(税込) |
BIGLOBEあんしんバックアップ | 550円(税込) |
エンジョイプラス | 539円(税込) |
暮らしのあんしん相談 | 748円(税込) |
インターネット端末保証 | 550円(税込) |
上記オプションの月額料金合計は3,547.5円ですので、仮に1年間使い続けたら42,570円も支払う事に・・・
それに対して、プロバイダキャッシュバックは25,000円です。
元々使う予定のオプションだったら良いですが、キャッシュバックのためにわざわざ入る意味は無いでしょう。
3.auでんきに加入しなければならない

フルコミットが負担する代理店特典のキャッシュバック額は、申し込み方法や内容によって変動します。
表にまとめました。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
ネット回線 +電話サービス +auスマートバリュー +auでんき ※フォームからの申し込み | 41,000円 | 30,000円 |
ネット回線 +電話サービス +auスマートバリュー +auでんき ※フォーム以外からの申し込み | 31,000円 | 20,000円 |
ネット回線 +電話サービス | 21,000円 | 10,000円 |
ネット回線のみ | 11,000円 | 5,000円 |
ご覧の通り、auでんきやauスマートバリューに加入しない場合は、キャッシュバック額が大きく下がってしまいます。
auひかりと一緒にauでんきにも入ろうと考えている方は、どれだけいるのでしょう。
4.その他にも適用条件がある
その他にも、フルコミットのキャンペーンには下記のような面倒な適用条件が課されています。
1つ目は、申し込み時の電話で自分から『キャッシュバック希望』と申告しなければならない事。
しっかり伝えないと対象外にされてしまう可能性があるため、ご注意ください。
また、キャンペーンサイトには『即日申し込み完了』と書かれていました。
即日申込完了とは、申し込みした当日に契約を完了させることを言います。
つまり、申し込んだ日の営業時間内にインターネットの契約を決めないと、キャッシュバックの対象外となってしまうんです。
このように、契約を急かしたり、ちょっとしたポカでキャッシュバックの対象外にさせようとしてくるため、調べれば調べるほどフルコミットが信用できなくなってきます。
5.申請できる時期が遅く、申請方法が明確ではない
フルコミットの代理店キャッシュバックは、申し込み月を含む10カ月目の1日から末日までの間に申請手続きを行わなければなりません。
これだけ期間が空いてしまうと、申請を忘れてしまう方も多いことが予想されます。
また、具体的にどのような手続きを行うかは、キャンペーンサイトに一切記載されていませんでした。
良心的なサイトなら、お客さんが不安にならないように申請方法に関しても事細かく書かれています。
この点からも、auひかりをフルコミットから申し込むのは全くお勧めできません。
フルコミットにはもう一つauひかりのキャンペーンサイトがある
実は、フルコミットにはもう一つauひかりのキャンペーンサイトがあります。
キャッシュバック額表記は63,000円と大きく劣りますが、適用条件や申請方法は非常に簡素化されているため、フルコミットで申し込むならこちらの方がずっと無難です。
- キャッシュバック額は63,000円
- フルコミットのキャッシュバックは最短翌月振込
- 有料オプションの加入不要
- 申請方法がカンタン
- auスマートバリューの加入必須
キャッシュバック額の内訳はこちら。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
キャッシュバック ※ネット回線のみ | 25,000円 | 30,000円 |
キャッシュバック ※ひかり電話の加入 | 10,000円 | 10,000円 |
プロバイダの キャッシュバック | 25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー キャンペーン | 3,000円 | 3,000円 |
合計 | 最大63,000円 | 最大63,000円 |
適用条件は下記の通りで、131,000円のキャンペーンサイトに比べると、とても簡単です。
- フルコミットを通して、『auひかり及び取扱プロバイダ(So-net)』を申し込む事
- 回線開通月の月末時点でauスマートバリューを適用していること
- 各サービスの利用開始から12カ月間継続利用すること
ひかり電話に加入するかしないかで10,000円増減しますが、入らなくてもキャッシュバック自体は受け取れます。
強いて言えば、auスマートバリューは自分や家族の中にauスマホのユーザーがいなければ適用できないため、これが一番ネックでしょうか。
キャッシュバックの申請方法は、申し込み時にオペレーターから振込口座を聞かれるので、それに答えるだけでOK。
また、キャッシュバックは最短翌月に振り込まれるため、手続きを忘れてしまってキャッシュバックをもらい損ねる心配はなさそうです。



と、全体的に良さそうなキャンペーン内容になっていますが、それならなぜこちらのサイトに一本化しないのでしょうか?
最大131,000円という高額キャッシュバックをチラつかせて、様々な罠で受け取り損ねるようなサイトを運営している時点で、フルコミットはあまり信用できないと感じてしまいます。
『私は大丈夫!』と思えた方だけ、フルコミットのキャンペーンをご利用ください。
auひかりを申し込むならもっと信頼できるWEB代理店を利用した方が無難
auひかりは、信頼できるネット代理店から申し込むようにしましょう。
優良代理店を見つけるポイントは3つあります。
キャンペーンページをしっかりチェックし、これら全てクリアしている事を確認してください。
その代理店なら、auひかりを申し込むだけで確実にキャッシュバックを受け取ることが出来るでしょう。
参考までに、3つのポイントを全てクリアしているおすすめの代理店を一つ紹介いたします。
ぜひ、あなた自身の目でキャンペーン内容をチェックしてみてください。
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!
NNコミュニケーションズのキャンペーンの特徴は、なんといっても代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックが受け取れること!
下記2つの特典からどちらかお好きな方を選択できます。

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、auスマートバリューを組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 期間:2021年12月1日~2022年3月31日まで
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル自宅セット割」を組む
尚、「auスマートバリュー」や「UQモバイル自宅セット割」はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に76,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 35,000円 | 40,000円 |
プロバイダ | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック 合計額 | 60,000円 | 60,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bは、プロバイダに@niftyを選んだ方のみ選択可能です。
下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax(Wi-Fi6)』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 34,000円 | 34,000円 |
プロバイダ | 20,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック 合計額 | 54,000円 | 54,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは申請忘れや受け取り忘れの心配が無い
NNコミュニケーションズの特典の申請方法は申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)なのでとても簡単。
代理店の特典でありがちな複雑な申請やオプション加入などの面倒な条件は無く、また申請忘れや貰い忘れの心配もありません。確実に特典が受け取れます。
キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込み!
公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安、という方もいらっしゃるかもしれませんが、NNコミュニケーションズは毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っています。
キャンペーンページには実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、ぜひNNコミュニケーションズのキャンペーンサイトをチェックしてみましょう!
まとめ
auひかり代理店『フルコミット』のキャンペーン内容をご紹介しました。
今記事のまとめです。
フルコミットのauひかり申し込みキャンペーンサイトは実は2種類あり、キャッシュバック額や適用条件に大きな違いがあります。
131,000円のキャンペーンサイトは条件が厳しく、満額受け取れる人はまずいないでしょう。
それどころか、受け取り損ねたり、オプション加入などで逆に損してしまう可能性もあるため、避けた方が無難です。
一方で、63,000円のキャンペーンサイトなら、キャッシュバックも問題なく受け取れそうに感じました。
ただ、かなり怪しいサイトを運営している時点で、私はフルコミット自身が信用できないと感じています。
フルコミットで良いのか?今一度よく考えてみてください。
auひかりをどこで申し込もうか迷っているなら、下記の記事が参考になります。
いくつかある窓口の中からキャッシュバックが貰いやすいなど、失敗のないところを厳選して3社選びました。
申し込み窓口の候補として参考にしてみてください。
